チビたん カスタムカーイベントと台場公園
日曜日はおとうさんの知り合いの方にご招待をいただいて
船の科学館そばの広場で行われていた
カスタムカーのイベントを見てきました。
キレイででっかいグリーンの車だなー。
チビたんの友達100匹が乗れちゃいそうですね。
奥の人だかりのところではMCの紹介とともに爆音と煙が
モクモク上がっています。
詳しくない私には何が行われているのかちんぷんかんぷん。
チビたんの大きな耳にビンビン響きますよ。
ちょっと苦手ですぅ・・・。
ものっすごいインパクトのある車も登場。
グッズ販売も充実していて、こちらは電動車輪つきクーラーBOX。
何台も連結できて、所さんの番組でも紹介されていたんだって。
おかあさん、これでビールを冷やして乗ったら
楽しそうですね。
チビたんも大賛成ですよ。
こちらは映画カーズのキャラクターのおもちゃの電動機付き自動車。
そこのあなた、チビたんの助手席に
乗ってかな~い? お家まで送りますよ。
会場を出て高台から撮影。
これは駐車場じゃなくて、すべて手を加えられている車です。
写真に納まらない部分に倍以上の敷地で展示していたので、
相当広かったように思います。
お友達ワンちゃんもいっぱい来ていましたね。
かっくいい車がいっぱいあったけれど
安全で乗り心地が良いのが一番でしゅ。
さぁ、ここからチビたんの為のお散歩です。
今日はあるところを目指します!
へいへ~い!!
チビたんについていらしゃ~い。
こちらはメディアージュやデックスからみた台場公園。
中州にあるような感じのところで、興味があったけれど
一度も行った事がないので探検です。
ショートカットをするためチビたんも一生懸命砂浜を歩きます。
砂を掴むように足を広げて歩くべし。
チビたん、やる気マンマンですよ!
とうとう台場公園入り口までやってきましたよ。
フジテレビさんの球体があんなに小さく見えます。
おかーさん、チビたん頑張ったでしょ。
ウマウマを奮発して下さいね。
反対側はこんなにレインボーブリッジが近くに見えます。
レインボーブリッジを歩いている人が見えるね。
海で釣りをしている人がいます。
おじさーん、何が釣れるのぉ?
公園案内図。
周囲は石垣固められています。その上は高い土手になっていて
内側が低い窪み地構造。
むかし、ペリー来航に備えて東京湾から大砲を撃つために作られた
跡地なんだとか。 歴史だねぇ~。
船着場跡や火薬庫や、砲台の跡が残っていましたよ。
写真では変りにくいですが、これが内側の窪み地。
中に入ってチビたんはクンクン探検隊です。
ペリーさんが来ると恐れて、ここで大砲を構えて
待っていたんですね。
文明開化の音(匂い)がしますよ。
でも、チビたんはお花の匂いの方が好きなの。
タンポポさん、優しい匂いがするね~。
ここが大砲台なんだよ。
チビたんが発射の合図を送っちゃいますよ。
いざ、放てぇ~~っ!
お台場公園は四方海に囲まれているので、風が少々強く
これから暑くなる季節には、とてもよいお散歩コースで
見どころ満載です。
是非一度足を運んでみて下さいね。
そんなわけで、たくさん歩いて疲れました。![]()
帰りには途中休憩で寄ったカフェでワインを飲んで
少々ウトウトするほど。
チビたんも頑張りましたね。















