出雲大社の後

私たちは美保神社に向かいました。

 

出雲大社から70キロくらい離れているので

車で一時間くらいかかります。

 

美保神社に祀られている神様は

出雲大社大国主命の子ども(恵比寿様)と

妻(三穂津姫命)

 

出雲大社がお父さんである親神様で

美保神社がお母さんと子ども

 

だからこの順番で両参りをすると良いと

言われているそうです

 

両参りをすると縁結びの効果が上がり

願いが叶いやすくなると島根の人の教えてもらいました😊

 

 

 

 

神社に入るまでは

おひさま出てたのに

鳥居をくぐると雨

 

これまた神秘的ラブ

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

しっかりお参りして

参道を歩いてると

またおひさまが出てきて(笑

 

鳥居の向こうに見える海が

キラキラして

とっても美しかったです

 

image

 

 

 

 

 

目の前は小さな漁港があり

イカ釣りの船がたくさん止まってました

 

 

白イカが干してあったよ〜

 

image

 

 

参拝後の休憩

 

 

image

 

 

わたしはアゴだしのお蕎麦

 

image

 

 

 

両参りできて

本当にスッキリしました

嬉しかったなぁ照れ

 

日付が違うのは

神在祭二日も行ったから(笑

一緒に行きたい人が多くて

大変なのですよ笑い泣き

 

image