久しぶりに真面目な話。





スーパーなんかで

小さな子が

ママ~

お母さ~ん


ってお母さんを探してる子って見たことないですか?

ゆめちゃんって

そんな子をほおっておけない子なんです。



最初は少し離れた所から様子を伺ってるんだけど


『どうしたの?ママがいないの?

 大丈夫だよ、一緒に探そうね!』


と言って、手をつなぎママを探してあげるんです。

私は黙って後ろをついて行きます。


ママが見つかって

ママが子どもをハグして

ママと子どもがゆめちゃんにお礼を言って・・・


このパターンが多いですが

時々、違うことがあります。


ママが見つかり

子どもはママに怒られ

ゆめちゃんはママになぜか睨まれ

早く来なさいや

と、手を引っ張られながら後ろを振り返り

ゆめちゃんを見ながら引きずられ、行く子がいます。



そんな時でもゆめちゃんは


ママ、見つかってよかったね。

と言います。



みんなで集まってランチに行ったりしても

勉強会でも

グズグズ言い出したり

泣きだす赤ちゃんもいます。

そんな時でもゆめちゃんは


ゆめが抱っこしとくからお話し聞いて

と言ってくれたり

ゆめが遊んでるから先に食べていいよ

と大人を気遣ってくれるいいところがあります。


赤ちゃんや幼児に限らず

どんなにやんちゃな子でも手なずけて嫌がらずに相手をしてあげれる。

どんな子とも仲良くできる。

腹を立てることも、怒る事もありません。

声のかけ方も優しいです。



そんなゆめちゃんのいいところを

どうやってのばしてあげれるかなぁといつも考えます。



出来ないこと

悪い所ももたくさんありますが

喜んで人のためにつくしたいという

ゆめちゃんの気持ちを大切にしながら

良いところを伸ばしてあげれるといいな。


人の役に立ってるって素晴らしいって事も

言い続けていきたいです。