昨夜、先生に外出届を出しました。

どうしてもゆめちゃんのお弁当を作りたかったので。



お弁当作りの為なら母起きして時間かけてでも家に帰れる。

わたしも母親なのねっべーっだ!



先生に


『娘のお弁当を作りたいので朝、少し家に帰らせてください。

 研修一時間目には必ず間に合うよう戻ります』


こうお伝えしたところ・・・



『弁当?キャラ弁か?』






( ̄ー ̄;汗汗汗






先生はどうやら私の娘は幼稚園児だと思ったらしく・・・

幼稚園児=キャラ弁ってイメージなのかしら・・・



キャラ弁ではありません汗



cocomi's diary-ipodfile.jpg




コンビニで行く途中にお弁当を買っていくから大丈夫だよ。

ママはしっかりお勉強しておいで。



ってゆめちゃんが私が出る前に言ってくれていました。

そう、ありがとう。

って返答をしていましたが、どうしてもコンビニ弁当は持たせたくない!

やっぱり朝はいってらっしゃいって笑顔で送り出したい!


この気持ちがどうしてもおさえられなくて

無理して帰りましたが


帰った時のゆめちゃんの嬉しそうな顔・・・



ママ~

会いたかったよ~

ゆめの為に戻ってきてくれたん?

よかったのに・・・

でも嬉しい!

ママに会えてうれしい!!

ゆめもお弁当手伝うからね!


こう言ってもらえました。

わたしの様な母親でも

大好きって言ってもらえるんです。

ゆめちゃんに感謝。



ゆめちゃんを急いで送り出した後、研修会場に戻りました。

最後の全体研修で各学年一名、まとめの発表するんです。


その発表者に抜擢されてたよぉ~叫び



『みんな発表に自信ないから

 ここちゃんにやってもらおうって事になったんだー!!』



だって・・・

外出したが為に・・・



でもね、とってもよかったです。

考えることができたし

この二日間を振り返る事が出来たし。

今朝のお弁当の事、娘とのふれあいの事も少し話をさせていただきました。


やっぱりテキストの内容も大切だけど

人の失敗談、経験談が一番こころに残るよねぇ~


いい発表が出来てよかったですチョキ

先生にも認められました。

大人になっても認められたら嬉しいものです。


そのことを実感できたので

また今日から娘をまず認め、褒め、長所をみながら

子育てしていきたいと思います。