名前が難しい時代 | たいやき焼いた 〜孫と猫、時々自分〜

この間のGWにベビーを見せて貰った
ゆうきさんの友達が
御丁寧な事に我が家にも
お祝い返しを届けてくれました^ ^
男の子2人のママさん✨
今はまだ良いけど今後は体力勝負よね!ガンバレー!
めちゃ気になってた洗剤を頂く♪ありがたや
名前はね〜見せられないけど
アホな私ではフリガナ付いてないと読めん💦笑
いやアホじゃなくても最近は当て字とか
特別な読み方する名前が殆どみたいだから
園や学校の先生は大変だろうなぁ…

ゆうき達は子供の名前を
男の子だったら漢字一文字の読み方二文字
女の子だったら漢字二文字の読み方二文字
意味分かる?笑
男の子なら「楽」と書いて「たの」
女の子なら「結芽」と書いて「ゆめ」みたいなw
何となく決めてるみたいだけど
バァバでも読みやすくて
書きやすい名前になりますように。。😁








結局接骨院行ってきました💦
痛過ぎて普通に寝られない!
脚とかも痺れてきちゃうし観念しましたw
昔からお世話になってる腕の良い先生に
「あ〜ぁ…」と溜め息をつかれつつ。。

しばらく通う事になりました💧
そして、やっぱり足の指のポキポキは
今日も痛かったのでした…涙笑



痛がってるオカーシャンを
呆れた顔で見るニャーたん…(T . T)
猫さんは腰痛無さそうで羨ましいです。。
その身体のしなやかさ、欲しいわ〜💦