昨日、期日前投票をしようかと思ったけど
雨だったから☔️
どっちみち同じかぁ!と思い本日、投票へ
ともさんも選挙権があるので
父さんと会場まで行くには行ったけれど
投票しません!と言ったので辞退。
たかだか1票なので
学級委員の選出と違って
世の中に何ら影響を与える事はないと
思うんだけれども
何にも分かってないともさんが
適当な人や党に票を入れても良いものか?
ともさんみたいな人が
住み易い世の中にしてくれる政策の人に
票を入れるように促しても良いものか?
親が操作しても良いんかなぁ??
その辺が悩みどころ…
皆どうしてるのかなぁ??
てか、自分でも誰に入れたら良いのか
迷ってるのにね〜困っちゃうよね〜笑
膝の上で寛ぎ過ぎでしょうw