こんにちは音譜

 

今日から10月

来年から社会人になるかたは

10月1日の今日は

内定式~なんていうかたも

多いのではニコ音譜

 

我が家の次男も

前職を辞めて以来

やく二年がかりで

念願の公務員試験に合格キラキラ

 

既卒ということで

本日が入社式

10月1日から

新公務員として

無事出勤していきましたキラキラ

 

見た感じ

それほど緊張している様子は

みられなかったけど

内心は穏やかではなかっただろうな。。

初日の今日

無事、チョキで帰宅することを

願う母でございます。。

頑張れーっ!!!

(いくつになっても親バカですね。。(-_-;)。。)

 

 

その息子

 

就職したら

思うように大好きな旅にも

なかなか長期で出かけることも

難しくなるだろうと

8月末~9月末まで

それはそれはめいいっぱい

あちこち旅行三昧✈🚅。。

 

その最後を締めくくるべく

先週は北海道道東の旅を

満喫してきたようで

 

お土産もたくさん

買ってきてくれました音譜

(その画像はのちほど。。)

 

 

 

ということで

 

 

まずはこちらの話題に

いきましょ音譜

 

 

 

フーディストアワード2024

レシピコンテストに

参加させていただいています音譜

 

今回もたくさんの新商品を

モニタープレゼントしていただきました♪

 

 

 

今年もたくさんの商品を

モニタープレゼントしていただきました!!!

 

 

 

キラキラにんべん

やわらかソフト削りキラキラ

 

国内製造の鰹荒節100%使用。
削って素早く不活性ガス充填包装なので
削りたての鰹節の風味が楽しめます音譜
やわらかな口当たりと豊かな味わいのソフト削り
『かける、和える、だし』として普段のお料理に
幅広く使えてとっても便利♪

 

 

テーマ

 

かつお節の使用シーンが広がるアイデアレシピ

 

 

かつお節を

まぶしてかけての2度使い音譜

旨味たっぷりの甘酢炒めを

作ってみました♪

 

 ニコかつお節2度使い☆鶏肉茄子ピーマンの甘酢炒めニコ

 

 

〈材料〉 3~4人分  調理時間 30分

鶏もも肉  1枚

★にんべん やわらかソフト削り  ふたつまみ

★お酒  大さじ1

★塩   適量

★ブラックペパー(パウダー) 適量

★片栗粉  大さじ1

 

茄子  2本

ピーマン 1個

 

☆醤油  大さじ2

☆みりん  大さじ2

☆お酒  大さじ1

☆砂糖  大さじ1

☆お酢  大さじ1

 

ごま油  大さじ1

 

にんべん やわらかソフト削り  お好きなだけ♪

 

 

〈作り方〉

①鶏肉は一口大に切り、ビニール袋に入れ

 ★を入れてよく揉みこむ。

②茄子は乱切りにし、水にさらしてから水気を切る。

 茄子も種を取り乱切りに。

③フライパンにごま油を熱し、①を皮面を下にして焼く。

 2~3分ほど焼いたらフライパンの端に寄せ、茄子も入れて

 焼く。途中で鶏肉をひっくり返したら全体を混ぜ炒めながら

 全体に火を通していく。

 ピーマンも加えて炒める。

④お肉に火が通ったら調味料☆を加えて絡め炒め

 とろみがついてきたらできあがり。

 お皿に盛り付け、鰹節をたっぷりかけてできあがり♪

 

 

 

お肉にしっかり旨味が絡んでいるので

野菜といためても味がしっかりイヒチョキ

茄子もとってもジューシーで

とっても美味しくできました♪

まさに鰹節効果ですねアップ

 

お酢も効かせて

疲れた身体に染みわたる旨さラブラブ

ご飯もどんどんすすんじゃいますよ=ニコチョキ

 

 

 

 

さて

 

最初に触れました

息子の北海道土産♪

 

 

 

今回は

六花亭の本店(帯広)に立ち寄るということで

六花亭の可愛いグッズも

お願いして買ってきてもらいましたラブラブ

 

可愛い付箋と

今回はシャープペン(ボールペンは以前に頼済)

可愛すぎる~アップ

もったいなくて使えないわ合格

(でも使う。。)

 

それと

六花亭でいつも頼むのは

やっぱりチョコレートキラキラ

私はバターサンドよりもなによりも

六花亭といえばやっぱり

チョコレートは外せない。。もぐもぐ音譜

 

 

今回初お目見えの

こちらのチョコ、音譜六花の森音譜

 

可愛いチョコレート

味は3種類入っててどれも美味しっアップ

一粒ずつ味わって

美味しくいただきました。。

 

 

これまで

バイトをしながら

公務員の勉強をしてきた次男

とうぜんながら

ここ2年あまり

比較的バイト以外は

家にいることが多かったこともあり

 

時間を見つけて

こちらの都合であちこち

買い物に車を出してもらうことも度々

一緒によく出掛けては

荷物持ちしてもらいました。。な。。

 

今思うと

とっても貴重な時間だったなと

これからは

もうそんな時間も

ないんだなと。。

いつの間にか、子供に依存していた

私がここにいました。。(まずい。。(-_-;)。。)

 

来年は

長男に続いて

次男も一人暮らしを始める予定

しんみりしている場合ではない!!!

 

自立していく息子を

影ながら応援していかないと。。アップ

 

 

今頃

頑張ってるかな。。

 

今日はいい報告が聞けることを期待して

さ、今日も美味しいもの

作りましょ音譜音譜音譜

 

それでは音譜

 

 

 

 

 

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】