こんにちは
今日は朝から
ちょっとドライブ🚙♪
ここから約1時間ほどのところにある
美術家へ行ってきました
なんでも
うちの旦那さん
BAYFMで
ここの美術館を知ったらしく
機会があれば
行ってみようと思っていたらしく
(らしく。。。)
始め私はあまり気乗りがしなかったのですが
色々聞いているうちに
せっかくなら行ってみようかなと
気持ちが変わり。
車だしね
ということで
こちらの報告は
次回のブログで
書こうと思います♪
今日はまず
こちらから♪
このわたくし
人生初めて

とり天




サクサク衣のジューシーとり天
〈材料〉 2~3人分 調理時間 30分
鶏むね肉(大きめ) 1枚
☆醤油 小さじ1
☆にんにく 1片
☆生姜 1片
☆塩 適量
コツのいらないてんぷら粉 適量
揚げ油 適量
〈作り方〉
①鶏むね肉はそぎ切りにする。
②①をビニール袋に入れ、すりおろしたにんにく、生姜
塩、醬油を入れて袋を結び、上からよく揉みこんで
味をつける。(時間を置くことでより味が染みます)
③トレイにキッチンペーパーをしき、②を並べて
汁気をとる。(しっかりとらなくてもOK)
④ボウルにコツのいらないてんぷら粉と水を入れて
しっかり混ぜる。(分量を守ること。。袋記載)
⑤③を④に絡め、170~180度の油で
両面きつね色になるまで揚げる。
できあがりです♪
衣がサクッと
食べるとお肉がジュワーっと柔らかジューシーで
と~~~っても美味しい
天ぷらって
ハードル高いと思って
あまり作ることのなかった私。。
ことに
鶏肉といえば
鶏のから揚げは作っても
天ぷらなんぞ
なかなか作る機会もなく。。
(むしろ避けていた。。(-_-;)。。)
それが~
この
コツのいらないてんぷら粉
これ、ほんと優れもので
ネーミングの通り
まったく天ぷらに縁がなかった(?)私でも
とっても上手に
サクサクっと美味しい天ぷらに
仕上がるんですよ
この衣だったら
天ぷらを揚げる頻度も
増すかもね~なんて
これ、まじめに
衣が余ったので
さつまいもも揚げちゃいました
とり天って
こんなに美味しいものだったのですね~
鶏のから揚げもいいけど
これからは時々
天ぷらも作ってみようかなと
いまさらながら思う
私です。。
さ~て
今日は何を食べようかな♪
それではまた
本日の美術館
次回ブログをお楽しみに