こんにちは音譜

 

 

いきなりですが

 

キラキラ豊昇龍関キラキラ

 

一月場所

優勝おめでとうございますアップ

 

今場所

あなたは本当に強かった!!!

 

そして今日

横綱昇進キラキラキラキラキラキラ

 

重ねて

おめでとうございますアップ

 

 

横綱照ノ富士関が引退したタイミングで

ここにあらたに新横綱誕生♪♪♪

 

これからますます

強くなっていくのでしょうね。。

 

3月場所が

今から待ち遠しいわ。。ドキドキ

 

(私は宇良推しです。。

 この浮気性ったら。。(-_-;))

 

 

 

 

 

ということで

 

話はガラッと変わって。。

 

 

このところの物価高

野菜にお米に

鳥インフルエンザの影響で

卵も高くなって

なぜかうちの近所のスーパーには

卵が品薄。。大丈夫だよね。。

高くなるだけで、店頭から消えたり

しないよね。。(-_-;)。。

 

とにかく

何もかもが高い今日この頃

 

我が家で一番の見方は

こちらの常備菜♪

 

    ニコ我が家救世主☆簡単おから煮ニコ

 

 

〈材料〉

生おから   100g

人参     1/3本

ねぎ     10センチぐらい

油揚げ    1枚

枝豆(冷凍)  適量

☆水     200cc

☆和風だし(顆粒) 小さじ1

☆醤油   大さじ1

☆お酒   大さじ1

☆みりん  大さじ1

☆砂糖   小さじ1

サラダ油   大さじ1と1/2

 

 

〈作り方〉

①人参は細切りに、油揚げはサッと熱湯をかけ

 半分に切ってからさらに5ミリ幅に切る。

 ねぎは斜め切りに。

 冷凍枝豆は流水で解凍し、鞘から取り出しておく。

②フライパンにサラダ油を熱し、人参を入れて炒める。

③生おからと油揚げを加えてさらに炒める。

④☆を入れて全体を絡めながら炒め、ねぎも加えて

 弱めの中火でじっくり4~5分、時々炒めながら煮込む。

 最後に枝豆を加えてさっと炒め煮にしてできあがり。

 

できあがりです。

 

このまま

小分けにして冷凍保存もできます。

(その際は自然解凍でOK)

ちくわやひじき、青菜、鶏肉、ひき肉を加えたり

アレンジも自由自在、どれも美味しいですよ♪

 

今回は冷凍枝豆を入れてみました♪

 

 

そうです。。おからもぐもぐチョキ

 

野菜直売所で

500~600g入って

なんと50円で買えちゃう♪

うそのような値段でしょもぐもぐチョキ

 

ここのお豆腐屋さんの

厚揚げとかがんもとかもとっても美味しくて

なのでこのおからも

とっても美味しいのですよニコ音譜

 

栄養も満点合格だし

それにこの生おからは

このおから煮だけでなく

色々なお料理に使えるのです♪

 

たとえば。。

ハンバーグに入れて嵩増しにしたり

鶏そぼろに入れて嵩増ししたり

油揚げに入れて含め煮にしたり。。等々。。

用途も色々。

栄養も満点なので

物価高の今日にはと~っても大助かりな

食材なんです音譜

 

ストックがなくなったので

今週末にまた買いに行かないと。。

道の駅とか野菜直売所とか

この今の物価高にとってもありがたい。。

3~4割安く買えるし、なにより

鮮度抜群だしね♪

 

 

 

 

今日は早く目が覚めたので

早めに家事も済ませて

強風のなか、自転車で

久しぶりに隣駅の図書館へ♪

 

 

 

いつ借りたんだっけ。。という

借りた覚えもない?本まで

今頃になって「ご用意できました」の

メール連絡。。。

 

人気のある本は

たいてい100人超え待ちで。。

今読みたい本もたくさんあるんだけど。。

買うのもちょっと躊躇するので汗

やっぱり待ってでも

予約しておくという。。

 

東野圭吾さんとか

辻村深月さんとかも。。

やっぱり。。

こちらは買おうかな。。(-_-;)。。

 

図書館

いつもは息子や旦那の車で

買い物帰りに寄ってもらうのが常ですが

たまには自転車も乗らないとと思いイヒ

寒かったけど

ひと駅先までの距離は

やっぱりちょうどよくて

いい運動になりました♪

 

 

さて、

まだ3時。。

これからゆっくり

どれから読もうかな。。

 

 

 

それではまた音譜