こんにちは♪
ついについに
12月に突入してしまった。。
にもかかわらず
この暖かさは何???
あちこち
体調不良を訴える人が
これもすべて
この変な気候のせい。。
気管の弱い私は
コロナ前もコロナ禍も
そして今も
外出にはマスクが手放せない!!!
おかげで
今のところ
息子がマイコプラズマ肺炎(それも重症)になっても
なんとか旦那ともどもうつることもなく
あ、家の中でもずっとマスクをしているわけでは
ないんですけどね。。
しっかり栄養摂って
しっかり睡眠をとる。。
まずは基本をしっかり!!!
あとは。。
ストレスを溜めない!!!
健康はこれに限りますね。。
今月も引き続き
体調管理に気を付けて
なんとか年末までしっかり
ノルマを達成していきたいと思います♪
さて
今月は
色々といただいたもの
(我が家やなぜか冷凍庫がいっぱい)
こちらを年内のうちに
美味しく片付けて。。いや
美味しくいただいていきましょ!!!
ということで
まずは先日いただいた
アジのほぐし身
(我が家の旦那さん、食品会社勤務なので
賞味期限近しの冷凍食品をいただいて
来ることが多々あり。。そのうちの1つ)
色々考えてはみたけど
やっぱりこれかなと
作ったのがこちら。。
アジのほぐし身を使って☆炊き込みご飯☆
〈材料〉
お米 2合
アジのほぐし身
(味のついていない) 250g
生姜 1片
☆醤油 大さじ2
☆お酒 大さじ1
☆和風だし(顆粒) 小さじ1
☆砂糖 小さじ1
塩昆布 ひとつまみ
〈作り方〉
①お米は研いで水に30分ほど浸水させておく。
②生姜は千切りにする。
③①の水を切り、お釜に移し、調味料☆を加えて
撹拌し、水を2合のメモリに合わせて足し入れる。
④アジのほぐし身、塩昆布、生姜の千切りをのせたら
普通に炊飯する。
できあがりです。
想像以上に
美味しく炊けました
刻んだシソをトッピングしたかった~っ
彩りも風味もアップして
絶対美味しかったよね~♪♪♪
アジのほぐし身って
あまり店頭では売られていないので
(多分、これは業務用。。)
もし作ってみたいかたは
アジの干物を焼いて
研いだお米&調味料の上にのせて
炊き込むことで同じような
美味しい炊き込みご飯になります♪
(その際は炊飯後、アジを取りだして骨を取り
身をほぐして混ぜ合わせてくださいね)
今回思いのほか美味しく作れたので
覚書もあってここに記しておこうと思い
ブログに書きました♪
書き始めてから
時間が経ってしまい
ただいま夜の10時過ぎ。。
今日
宇宙ステーション
見れましたか?
今回はしっかりベランダで待機
みごと
はっきりと見ることができました。。
感激。。
そうそう
インスタでフォローしている
○○さん♪
今日の投稿で
とっても素敵な言葉がありました。。
だいたい同じような毎日だけど
ひとつも同じ日なんてないんだ♪
ほんと、そうですね。。
明日も頑張っていきましょう♪
それでは今日はこのへんで。
また明日♪