こんにちは♪
今日は一日曇天。。
午後から晴れるんじゃなかった?
といいながら
きっと天気予報は
外れるのだろうと
(最近の天気予報は信じていない。。)
今日は
布団カバー類を洗う予定だったけど
やめておいてよかった。。
勝ったね私。。
(何を天気予報に挑んでいるのだろう。。)
季節はこんなでも
世間はもう
いつの間にか。。歳末準備。。
ついこの前まで
ハロウィン模様だったコーナーに
クリスマスを通り越して
鏡餅売り場になっているのは
さすがに
ちょっと笑えた。。(-_-;)。。
でもここから先は
年末まで
あっという間なんでしょうね。。
気持ちだけ焦る私ですが
この年になると
焦ってもいいことないので
自分のできることを
できる範囲で
やっていけばいいかなと。。
といいなから
この季節のいい今のうちに
小掃除をやっておかないとと
早速計画を立てている私。。
結局、せわしい女です。。(-_-;)。。
と、グダグダと
色々書いておりますが。。
今日はこちらのお料理。
寒くなってくると
やっぱり頻度が多くなるのが
煮物、ですよね。
特に最近
いたってシンプルだけど
この手の煮物、週一で作ってる
だって家族みんな
好きなんだもんな~~~っ
鶏肉と根菜の煮物
〈材料〉4人分 調理時間 1時間ぐらい
鶏もも肉 1枚
大根 1/3本
里芋 1袋分
こんにゃく 1枚
厚揚げ 適量
サラダ油 小さじ1
水 2カップ(具材が浸るくらい)
和風だし 大さじ1
醤油 大さじ2
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
〈作り方〉
①里芋は皮をむき、一口大に、
大根も皮をむき、一口大に切る。
こんにゃくはサッと熱湯で茹で、臭みを抜いて
ザルに取り水気を切っておく。
鶏肉は一口大に切る。
厚揚げはさっと熱湯をかけて油抜きをしておく。
②深めの鍋、もしくはフライパンにサラダ油を熱し、
鶏肉を皮面を下にして並べて焼く。焦げ目がついたら
ひっくり返し、2~3分ほど焼いたら大根、こんにゃく、
里芋も加えて炒める。
③根菜に鶏の脂が回ったらフライパンから深めの鍋に入れ替え
(深めの鍋で作っている方はそのまま)
水、和風だし、調味料を加え、アルミホイルで落し蓋をして
煮込む。沸騰したら弱めの中火にし10~15分煮込む。
(時々上下を返すように混ぜるとむらなく味が染みます)
途中で厚揚げも加えて煮ます。
火をつけたり、止めたりすること数回。。
そのうちに味が全体に染みこみ
美味しい煮物になっていきます。。
できあがりです♪
里芋がねっとりとして美味しい
この季節、最高だよね~
大根も鶏の旨味が染み染みで
とっても美味しい。。
たくさん作っても
すぐになくなる。。
ここに日本酒なんかあったら
もう箸がすすんですすんで。。ヤバいです。。
今週末は
今年初のキムチ鍋なんか
食べたいなあ。。と思っています。。
あ。。
もつ鍋もいいかな。。
いや、きりたんぽ鍋もいいかも。。
いやまて。。
どうしよ。。決められない。。
その前に
美味しいビールも
せっかくだから奮発しちゃおうかな。。
鍋の美味しい冬が
待ち遠しい。。私です。。
(今年はそんな冬くるのかな。。)
それではまた