こんにちは音譜

 

今日から11月。。

 

お天気同様

我が家は

スッキリしないスタートに。。

 

 

先週やっと

会社に復帰したと思っていた次男坊

熱は下がっていたもの

引き続き変な咳をしたのは

気になってはいたのですが。。。

 

その予感的中

火曜日夜、仕事から帰宅するなり

「また熱が出た。。咳もひどくて。。」

やっぱり完治していなかったようで(-_-;)

 

その日は解熱剤を飲み

(夜中咳がひどかった。。)

熱は下がったものの

運悪く水曜日はどこも内科は休診日で。。笑い泣き

 

この日は市販の咳止めを気休めに飲み

(ほんと気休め。。全然効き目なし。。)

もう一晩咳に苦しみ。。

 

昨日やっと

前回と別の病院へ

(以前に私がひどい喘息の時に罹った先生)

そこで新たにちゃんと診察してもらい

 

結局のところ

診断は。。肺炎。。。でした。。(-_-;)。。

 

前に罹った病院では

ちゃんとした診断が下されず

なんとなく薬も中途半端で

本人も不信感しかなくて(私も(-_-;))

 

意を決して

以前に咳がひどい時に罹った病院で

診てもらうことに。。

2週間たってやっと

病名がはっきりして。。それだけで安堵(-_-;)

 

抗生剤、風邪薬をちゃんと処方され

今日はドクターストップがかかりお休み

来週ももう一度診察の予約を入れて。。

やさしい中にも

てきぱきとした判断。。

 

やっぱり

お医者さんは信頼が一番。。

迷ったけど

時としてセカンドも大事、ですね。

 

※初めから罹れればよかったのですが

 隣の駅のため熱が高くて通うに通えず。。

 しかたなく近隣の病院へ(初めて)

 罹ったわけでして。。

 

今日は咳。。はまだ出ておりますが

本人的にはかなり楽な様子。。

明日からの3連休はしっかり休んで

来週は完全復帰(とはいかないかもしれませんが)

を、願っている私。。です。。

 

しかし。。。ね。。

 

今まで

本人はもちろん、家族みんな

咳や熱で苦しんだことは多々あるものの

誰一人として「肺炎」という診断がくだったことは

。。なかったなぁ。。

なぜ、こんなひどい状態になったしまったのか。。

。。ん。。わからん。。

 

ま、考えても仕方ないけどね。。

罹ったものはしかたない。。

 

あとは

回復に向けて

しっかり栄養補給!!!

 

ということで

 

本人リクエストの

豚汁を作りました♪

(いたって食欲は旺盛な息子。。)

 

     ニコ栄養満点♪あったか豚汁ニコ

 

 

〈材料〉6~8人分  調理時間 1時間~

豚肩切り落とし肉   400cc

大根   1/3本

人参  1本

里芋  1袋(500gぐらい)

ごぼう  1本

こんにゃく 1袋

豆腐  1丁

ねぎ   1/2本

和風だし  大さじ2

水    1800cc

味噌  お玉で1杯と半ぐらい

  (お好みの味に加減してください)

お酒  お玉で1杯

 

 

〈作り方〉

①里芋は皮を剥き、水から茹でて

 茹でこぼし、サッと洗ってぬめりをとっておく。

 こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯で2~3分茹で

 ザルに開けて水けを切っておく。

②ごぼうはよく洗ってささがきに、人参は半分に切り

 5ミリ幅に、大根も一口大に切る。

 豚肉はも一口大に切っておく。

③鍋に大根、人参、ごぼう、こんにゃく、里芋、豚肉を入れ

 水、和風だしを入れて火にかけ、弱めの中火で

 15分~20分、時々アクを取りながら野菜に火が通るまで煮込む。

④お酒、お味噌を加え、水切りし、一口大に切った豆腐、

 斜め切りにしたねぎを加える。

 ※お味噌の加減はお好みの塩味に調節してください。

 

 

 

なんか。。こんにゃくが目立ちます。。(-_-;)。。

けしてそんなことはなく

お肉も根菜もたっぷり入れて

作っております。。イヒチョキ

 

昨日の夜、そして

今日のお昼と

息子、しっかりどんぶりで2杯ずつお代わりして

食欲旺盛!!!

 

あとはしっかり休んで。。

早く良くなれ。。キラキラキラキラキラキラ

 

 

あ~。。それにしても

一か月前にこの3連休に旅行予定入れなくて

よかったぁ。。(-_-;)。。

 

温泉旅行は

お預けです。。

 

 

明日は関東は大荒れの予想。。。

みなさまも体調管理気を付けて

素敵な3連休をお過ごしくださいね♪

 

それではまた。。