3連休
いかがお過ごしでしょうか?
天気予報は
全国的に
まさに
行楽日和ですね
我が家といえば
旦那さんが金曜から
茨城方面へ釣り旅行に🐟
そして
次男は仕事終わりの金曜夜から
東北方面へドライブ旅へ🚙
そしてそして
一人暮らしの長男も
金曜から鹿児島宮崎旅行へ✈
私以外みんな
楽しい時間を満喫しております
3人とも
本日帰宅予定。。
明日はのんびりするようです。。
(そういうところは親子で似てる。。)
ということで
私にとっては
家事から解放されて
まさにおひとりさま満喫デー
おまけに
お天気も最高
これは家にいてはもったいないと
連日お出かけしておりました。。
金曜日は
念願のあの場所へ
行ってきました♪
考えてみたら
ここからほぼ1本で行けちゃうのよね(-_-;)
もっと遠くのイメージがあったけど
(ただし、ただただ長時間電車の旅。。)
ということで
なかなかゆっくり読めなかった
東野圭吾の本を1冊持って
なので
あっという間に
最寄り駅に着いちゃいました
東所沢駅。。
初めて降りる駅。。
ここから
徒歩で10分。。
私は遠回りをしてしまったようで💦
(それは後でわかる。。)
着いた~~~~~っ!!!
建築家 隈研吾さんデザイン
地上5階建ての多面的な石の建物に圧倒💦
す、すごい。。
ひたすら階段を上り。。
(この地点でまわりに誰もいなかった。。
階段を登るのは私だけ。。)
到着(-_-;)。。
角川武蔵野ミュージアム
1dayパスを購入
今回の目的
企画展モネも本棚劇場も
何度でも再入場可能(当日中)ということで
ゆっくり回ることに♪
まずは
ちょうどこれから
本棚劇場のほうで
プロジェクションマッピングが始まるということで
早速4階に向かってみた。。
うわ~~~~。。圧巻。。
この場所は
確か3年ぐらい前に
NHK紅白にYOASOBIが初出場した際
この本棚劇場で「夜に駆ける」を披露♬
その時に知って以来
ずっとずっと行ってみたかった場所で
椅子も所々に置いてあって
気に入った本があれば
座って読めるという。。
この日は平日だったこともあって
静かな中ゆっくり本が読めて
最高でした。。
そうそう、
本棚劇場もそうだけど
今回はこちらが目的で
モネ イマーシブ 僕が見た光
モネの見た景色に没入する体感型デジタルアート
こういう形の絵画鑑賞は初めて
座り心地のいいクッションソファーが
所々にあって(あと、ハンモックも♪)
好きなところに座って鑑賞できるのです。。
(空いていればの話。。ですね。。(-_-;)。。)
この日は本当に人もまばらで
ゆっくり鑑賞できて最高でした♪
時間制限もないので
私は2回モネを堪能
自分と妹用に
可愛いミニクリアケース(ファイル?)と
可愛いサシェも買いました♪
後でわかったこと。。
私、入り口
間違ってました。。というか
裏側から入ってしまったようで💦
こちら側から
入れたみたいです。。
(早速やっちまってます。。(-_-;)。。)
モネ展と本棚劇場に
それぞれ長居をしすぎて
お昼もろくに食べずに
時間を費やしてしまっていました。。
帰りの電車の時間まで
ちょっとタリーズで一息♬
時間が半端なので
ソイラテとホットサンドのみ。。
これじゃ全然足りないけどね
ということで
後ろ髪をひかれながら
帰路の途へ。。
帰りの電車でも座れたので
引き続き
東野圭吾に浸りながら。。♪♪♪
早速
栞を使って♬
時間に追われることなく
大人時間を満喫できるって
幸せですなぁ。。
(旦那と一緒でもなぜかいつも
時間に追われているようで。。落ち着かない私(-_-;)。。)
有意義な1日でした♪
お楽しみは
まだまだ続きます。。
そうです。。
3連休は
この日(金曜)の次の日から♬
さて、私は土曜日
どこへ出かけるでしょう。。。
大人時間は
続きます。。
つづきはまた