こんにちは
連日
暑い日が続いております。。
昨日は
午前中に買い物に行き
午後は
最近2週間に1度の予約に
定着しつつある(?)歯医者さんへ
昨日の午前中の買い物
チャリで2~3分のスーパーへ行き
ゆっくり買い物をして
またサッとチャリで帰宅。。
家に帰って
クーラーをつけて。。
(この段階でまだ暑い。。)
お昼を軽めに食べようと
台所へ行くも
なんかまだ暑い
(とくに首の後ろあたりが熱いような。。)
なんとなくだるい。。
ん?
私って熱中症になりかけてる???
まさかね。。
あれっぽっち外出しただけなのに
それも
家に帰ってクーラーも効かせてる部屋で
涼んでいるのに。。
とりあえず
水分たくさんとって
塩分サプリ食べて
納豆食べて(昨日は納豆の日だったとか)
梅干しも食べて。。
それでも
なんとな~くだるさは抜けぬまま
午後歯医者さんへ。。(バスで)
とりあえず
無事歯医者さんで治療をして
帰りもバスを使い。。
帰宅。
家に買ってきても
なんとなくだるさは抜けきらず
しっかりお風呂に入って
早めに就寝。。
今朝は
すっきり目覚めた私です。。
昨日は千葉県地方
熱中症警戒アラートがでていたとか
やっぱり
昨日の私は
熱中症に足をつっこんでいたのかも
あ、ちなみに
しびれとかはありませんでした。。
いや~、
この暑さと蒸し暑さは
ほんと、警戒ものですよ、はい。。(-_-;)。。
みなさんも
くれぐれも気を付けて
しっかりこまめに水分補給して
熱中症お気をつけくださいね。。
さて
先週、蓮の花を見に行った足で
富里までドライブ🚙♪
富里といえば。。
スイカで~す!!!
富里スイカ
昨年、JAまで買いに行って
始めてこの富里スイカを食べたのですが
それはそれはもう
美味しくて
今年も絶対に
買いに行こうと
誰よりも張り切っていたのは
我が家の旦那さんでして(-_-;)
買ってきてすぐに食べたがる
我が家の旦那さん。。
まずは家にある仏壇へ飾り
(こんな時はまずはこれでしょ)
次の日も
「早く食べないと美味しくなくなるぞ」と
私を急き立てる旦那。。
いやいや
今日切ったところで(正確には一昨日)
まだ冷蔵庫に冷やすスペースがないと
私に阻止され。。
そして
火曜日、会社から帰宅した旦那さんに
「今日、今、スイカ切って♪♪♪」
よっしゃ~とばかり
嬉しそうな旦那
さて
カットしますわよ。。
うわ~美味しそう
なんてなんて
瑞々しいの=
そしてなにより
この皮の薄さ見て!!!
ほぼほぼ
スイカだよ~ぎっしり!!!
ちなみにこのスイカ
あまりに重くて
体重計にのせて計ったら
なんと、7.8キロありました
(これで2Lサイズです)
冷やしたほうが当然美味しいけど
もうこのまま被りつきたいほどの美味しさで
ご飯前だったけど
私と旦那だけ
カットしたてのスイカ
いただいちゃいました
甘くて
みずみずしくて
最高に美味しかった~
これ、冷やしたらもっと美味しいね♪と
この地点でご満悦の夫婦(平和だ。。)
残りは
なんとか冷蔵庫に入り切り(-_-;)
冷やして冷やして
引き続き毎晩美味しく
味わっております。。
外は猛烈に暑いけど
クーラーの効いた部屋で
キーンと冷えたスイカを食べる
この贅沢。。まさに至福の時間
今日は残りの半分をカットします。。
楽しみっ
そしてもう1つ
夏といえば。。。
とうもろこしご飯。
茹でたてをそのまま
ちょっと塩をふってガブリもいいけど
包丁でカットしてサラダにして食べるのが
最近の我が家流♪
でも
やっぱり
とうもろこしご飯も
食べたくなるよね♪
とうもろこしご飯
〈材料〉 3合分 調理時間 5分(炊飯除く)
お米 3合
とうもろこし 1本
塩 小さじ1と1/2
お酒 大さじ1
〈作り方〉
①お米は研いで浸水させておく。(30分ぐらい)
②お釜に、ザルにあげた①、お酒、塩、水を3合のメモリより
若干少なめにいれて混ぜる。
③トウモロコシを半分に切り、包丁で実を削ぐ。
④②に③、残った芯も入れ、普通に炊飯する。
できあがりです。
炊きあがったら
芯は除いてくださいね♪
あ~お腹が空いてきた。。
そろそろ晩ごはんの支度
今日は何を作ろう。。
まだ決めてない。。(-_-;)。。
それではまた