こんにちは
連日連夜の猛暑
いかがお過ごしですか。。
クーラー
一度入れてしまったら最後
もう朝に夕に深夜に
つけっぱなしになります。。
でないとほんと
マジ熱中症になってしまう。。(-_-;)。。。
電気代が気になるところだけど
今となっては
そんなことを言ってられない
命の危険すら感じるほどの暑さ
ブログを書いている間も
こまめに水分をとって
塩分補給もして(梅干し、タブレット)
常に気を付けていかないとね
そんななか
昨年のリベンジを果たすべく
(昨年は時期と時間を間違えて
見ることができなかった)
今年もまた
行ってきましたよ。。
大賀ハス鑑賞
昨年は
見に行った時期も遅く
また時間も遅く
すでにハスの花弁は
すべて閉じてしまっていて
ということで
今年は早朝(といっても8時)
さ~て。。
今年はどうかな。。
咲いてた
それも
一輪のみだけど(-_-;)
でも
昨年はすべて閉じていたから
今年やっと
お目にかかることができ
感激
ハスの花って
なんか涼しげで神秘的
しばし暑さを忘れて
(この時間でもう30度超でした(-_-;))
見惚れておりました。。
駐車場代はかかるけど
ここからすぐそばの公園内で見られるので
超ありがたい
来年は
満開の大賀ハスを
愛でることができますように。。
話はガラッと変わりますが
この日の前日
(先週の土曜日)
会社の釣り部に所属した
(それもつい最近らしい。。)
我が家の旦那さん
入部していきなりの
釣りイベントがあり
この暑いなか
早朝から金谷まで
釣りに出かけまして。。
「土曜日はアジ三昧だぞ!!!
それも黄金アジだぞ!!!
アジフライになめろうに刺身に塩焼きに。。
楽しみにしてて!!!」と
張り切って出かけていきました。。
が、
実際のところ
釣れたのは10匹
(ん?予定では20匹のはず?じゃない?)
ま、いいとして
写真はありませんが
いただけるのは
まさしく黄金色の黄金アジ
美味しさはもう
普通の味に比べて別格
本当に
美味しいのよね~
アジフライは超が山ほどつくほど
大好きなので
(この暑さの中、大汗かいてでも
アジフライだけは作りたい私)
帰宅後
1時間半ほどかけて
魚を捌き ←旦那担当
その後
きれいに捌いた切り身を
丁寧にお料理♪ ←私担当
せっせと
アジフライ
揚げました。。
晩ごはんは
こちらの2種を
ありがたく美味しく
味わいました
黄金アジのフライ
最高に美味しかった~~~~っ
なめろう予定でしたが
鮮度もよくて美味しい黄金アジ
このままお刺身に
こちらも
美味しすぎて
お酒が進みすぎちゃいました
釣り部大歓迎♪
ぜひまた
美味しいお魚を
釣ってきてくださいませ♪
ということで
今回は先週末の
我が家の報告でした。
さ~て
今日は何を作ろう。。
暑さに負けないよう
しっかり食べないとね。
それではまた