こんにちは
昨日も今日も
ちょっとした野暮用で
買い物行きそびれてしまい
2日とも
引きこもっている私
ココヒロでございます。。
午後の空いている時間に
昨日ビデオ録画した
「海のはじまり」を
行進しながら見ました。。
(外出できなかったため
行進のごとく
家の中で2000歩ほど歩きました。。
この後、もう2000歩く予定。。
外出しないときは決まってこの
家の中で散歩行進
外出しなくても
毎日5000歩以上は歩くよう
努力しております)
その
海のはじまり、ね。
ん~、なかなか
面白い。。。
これは期待しますね。。
来週が楽しみっ
それはそうと
明日はちゃんと
外出するぞ!!!
(いやでも買い物いかなければ)
ここからは
お料理。
遠い昔
(それほど昔じゃないけど)
あさイチレシピで
紹介されていたと思う
「なすの鍋しぎ」
なぜ
鍋しぎというのか
わからないけど
これがとっても美味しかったのを
思い出し
突如レシピを検索して
見よう見まねで作ってみました♪
こちらです。。
なすの鍋しぎ
いわゆる
豚肉と茄子とピーマンをさっと炒めた
みそ炒め的なものですが
これがと~っても美味しくて
ご飯にあうのですよ
我が家流の味付けでよければ
こちら、レシピです
〈材料〉 3~4人分 調理時間 30分
豚肉 100g
★お酒 小さじ1
★醤油 小さじ1弱
茄子 2本
ピーマン 2~3個
サラダ油 大さじ2
☆醤油 大さじ1
☆味噌 大さじ1強
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆和風だし(顆粒) 小さじ1
ごま油 適量
〈作り方〉
①なすはヘタを取り、縦半分に切ったら
長さを2等分にし、さらに3等分に切る。
水にサッとたらしたらざるに取り、水気を
キッチンペーパーでふき取る。
ピーマンは縦半分に切り種を取り
斜め細切りにする。
②豚肉は食べやすく切り、★を絡めて
下味をつけておく。
☆は合わせておきます。
③フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、
豚肉を入れて炒め、火が通ったら
いったんお皿に取りだす。
④③のフライパンにサラダ油大さじ1を足し入れ
①のなすを入れ2~3分ほど炒めたら
ピーマンも加えて炒める。
⑤③を戻し入れ、☆を回し入れて絡め炒め
ひと煮立ちしたら仕上げにごま油を
回しかけ(風味付けです)て火を止める。
できあがりです♪
ごま油のいい香りが
食欲をそそります~
味噌炒めってほんと
ご飯が進むよね~
豆板醤をちょい足しして
ピリッと辛さをプラスしても♪
このところ
茄子料理が続きます。。
今日もまた
毎年この季節恒例
私の大好きなHさんから
(自家製野菜を作っていらっしゃる
尊敬すべき大先輩です)
夏野菜がドド~ンと届きまして
ついさっき
大量に送っていただいた茄子を
またまた煮びたしにして
冷蔵庫へ入れたところです。。
冷やしたほうが
絶対に美味しいよね
おばけのように大きい
特大ズッキーニが4本も!!!
今日はこちらも美味しく
いただいちゃいますよ~
さて、とりかかるとしましょうか。
ではまた