こんにちは
GW前半も終わって
4月も今日で終わり。。
今年は
どこもかしこも
大混雑の模様。。
(鎌倉も江の島も東京のあちこちも
ニュースでやってた。。)
せっかくのお休み
どこかに出かけたいとは思うものの
混雑の中にわざわざ出向くほど
若くはなく。。(そんな気はない。。)
ということで
昨日29日
千葉県グルっとドライブに
行ってきました♪
(正確にはグルっとではないけど(-_-;))
まずは
館山方面へ~
下道をのんびり♪
ありがたいことに
道は全く混んでなくて~
海もきれいだし
なにより新緑が気持ちよかった~
館山の目的地は
こちら♪
(旦那さんがradikoで情報ゲットしたらしく)
ここの道の駅
知らなかったな。。
ということで
行ってみた。。
ん~、HPほど
華やか賑やかには
全く程遠かったけど(-_-;)。。
それがこの時期はむしろ
ありがたく感じたというか
それくらい
人がいなかったという。。(-_-;)。。
鄙びた感じの道の駅でした。。
ん~、むしろ
ありがたい
あちらこちら大混雑大渋滞なのに
こんなにも空気の美味しい
静かな場所があるなんてね。。
(それも館山で)
今の季節
キンギョソウが満開で
花摘みもできるそうです
このキンギョソウ
可愛かった
この後
鴨川方面へ向かい
いつも旦那さんが
定期的に仲間(会社の仲良しさん)といく
バンガローが近くにあるとのことで
そちらに立ち寄り
ここが意外と
穴場というか
なかなかいいロケーションで
お腹が空いてきたところで
そろそろどこかで何か食べよう。。と
思ってはいたものの
この道沿い、まったく飲食店がなく
(だから混雑とは程遠いのだ。。)
そのうちあるだろうと
思いながら
来た道を戻るのも面白くないので
大多喜方面へ向かおうということに。。
ならば
是非、立ち寄ってもらいたいお店があると
旦那さんにお願いして
立ち寄ったお店。。
それは。。
津知家
大多喜といえば大多喜城
大多喜城といえ城下町
本田忠勝ゆかりの地ですよね。。
ここの最中十万石
これが本当に美味しくて
大多喜と聞いたら
絶対に立ち寄る最中屋さんです♪
ここで
念願の最中を買って
あ、お昼
食べ損ねてた。。と
帰り道、やっと見つけたバーミヤンで
ラーメンを食べ。。
(すでに3時を回ってた。。)
5時前に帰宅。。
この日は最中を食べるに
ちょっと遅すぎたので
ついさっき
おやつにいただきました♪
1つがこんなにも大きくて
食べ応え満点♪
でもね。。
意外とペロッと
食べられちゃうのですよ
この津知家の
包装紙(大多喜城付近の地図が記載されている)
これがまた
いいのですよね。。
これは
今週末ちょこっと実家に帰省するのに
母へのお土産に♪
美味しい日本茶を入れて
いただきました♪
館山に花摘みに行ったのが
実際は花摘みしないで見ただけ
その後
海と新緑に癒されて
(眼精疲労がすっかり回復)
大好きな最中を買って
あ~これが一番の至福の時間
やっぱり私は
花より団子です。。(-_-;)。。
千葉県に住んで15年
つくづく
千葉県っていいところだなって
(海もあって山もあって
食べ物も美味しくて
旬のものもたくさんいただけて
道の駅がたくさんあって。。などなど)
車での道中
旦那さんとずっと
そんな話をしていた
のんきな夫婦の一日でした。。
みなさまは
どのようにお過ごしですか。。
ちなみに
我が家の次男は
昨夜から富山にドライブ。。
今朝一番に
ホタルイカを堪能したと
写真が送られてきました。。
混んでいないそうです。。よかったね♪
それではまた