こんにちは音譜

 

 

いや

もうこの時間は

こんばんは。。ですね(-_-;)

 

 

いや~、

詳細は書けませんが

この一週間

激動の一週間でした。。(-_-;)。。

 

人生

生きていれば

色々あります。。

「もうこんなの耐えられない~~~っ笑い泣き」って

あれほど思っていても

 

「のど元過ぎれば 熱さ忘れる」とは

よく言ったもので

ほんと、今となっては

どんなことも過去のこと

 

そうやって

少しずつ人間は

痛みに慣れて

強くなっていくのですね。。。

 

 

っていうか

 

もういい加減

痛みに慣れたくはないけどね。。(-_-;)。。

 

 

 

 

ということで

 

 

 

長くて辛い1か月だったけど

(すべて自分が悪い)

とりあえずは

明るい気分でGWが迎えられそうで

 

我ながら

ほっとしています。。

 

 

ていうか

 

読んでいただいてるかたには

全くわからなくて

かえってストレスたまります?よね。。

 

すみません(-_-;)。。

 

 

とりあえず

スッキリした気分で

GWが過ごせそうで

それがなによりもぐもぐ音譜

 

何もない日常が

ほんとうにありがたく

健康のありがたさを

このGW

かみしめて過ごします。。

(オーバーだな)

 

 

 

 

ということで

 

 

 

明日からのGW

みなさまのご予定は

いかがでしょうか?

 

我が家は特に何も決まっておらず

明日はいつも通りの土曜日

 

どこも大混雑しそうだしね。。(-_-;)。。

 

この3連休は

気分一新

部屋の断捨離でもしようかと

思っております。。

 

後半のGWは

ちょっと近場に出かけたりは

したいかな。。ニコ音譜

 

 

 

 

 

 

昨日作った

シソ入りつくね♪

 

 

ふわっと柔らか食感♪

お酢を効かせた甘酸だれも

病みつきになる美味しさですニコ音譜

 

 

  ニコふわふわ食感☆シソ入りつくねニコ

 

 

〈材料〉 10個分  調理時間  30分

★豚ひき肉  400g

★片栗粉  大さじ1

★お酒 大さじ1

砂糖  小さじ1

★塩  適量

★ブラックペパー(パウダー) 適量

卵 1個

新玉ねぎ  1/2個

シソ  10枚

 

サラダ油 大さじ1

 

☆醤油  大さじ2

☆お酒  大さじ2

☆みりん 大さじ2

☆お酢  大さじ1

☆砂糖  大さじ1

 

 

〈作り方〉

①玉ねぎはみじん切りに、

 シソは千切りにする。

②ボウルに★を入れてしっかり混ぜる。

③玉ねぎ、卵を加えてさらによく混ぜる。

④シソを加えて混ぜたら10等分に分けて

 成形する。

⑤フライパンにサラダ油を熱し、④を並べて

 片面ずつ焼き目がつくまで焼いたらいったん取りだす。

⑥フライパンの油をふき取り、

 ☆を入れて加熱、沸騰したら

 ⑤を戻し入れ、3~5分たれを絡めながら

 煮込む。

 

できあがりです。

 

 

お皿に盛り付けてから

フライパンのたれを再度に詰めてから

盛り付けたつくねにかけると

より濃厚旨味たれに♪

 

 

 

写真撮るから待って~~~~っと

慌てて写しました。。(-_-;)。。

 

 

鶏ひき肉より

豚ひき肉のほうがお安いので

最近は豚ひき肉を使ったつくねを作ることが

多い我が家♪

セロリの葉を加えたり

シソを加えることで

さっぱりとした味になるので

おすすめです♪

梅なんかも合うかもねもぐもぐ音譜

 

今度ってみよ~~~っ♪

 

 

 

それではまた音譜