こんにちはニコ音譜

 

ここ数日

まじめに

スギならぬヒノキ花粉に

徹底的に痛めつけられている

私です。。。

 

目は痒いわ

鼻の中はただれて痛痒いわ

(ヒノキにやられてる(-_-;))

鼻水は出まくるわ

突如発作のごとく

くしゃみが止めどなくでるわ

(腹筋が苦しい(-_-;)。。)

 

とにかく

ここ数年にないほど

しんどい状態です。。

 

(いや、毎年そうかな。。)

 

といいながら

特別対策はしておらず

息子はしっかり薬飲んだりしてるけど

アレを飲むと

やたら口の中が乾いて気持ち悪いので

とりあえず

こまめにアルガードを点しながら

時期が過ぎるのを待つのみ。。

 

それにしても

花粉症、辛いわなぁ。。笑い泣きあせる

 

 

 

 

さて

この時期よく作るのが

レンコンを使ったお料理♪

 

 

レンコンって

花粉症にもいいって

知ってました?

 

 

レンコンには

活性酸素を除去してくれるポリフェノールが

豊富に含まれているそうで

このポリフェノールの一種であるタンニンには

体内のIge抗体の働きを抑制する効果があり

炎症物質の分泌を抑制することで

花粉症の症状を軽減してくれるのだそうウインク音譜

 

なるほど。。

やたら最近

レンコンが美味しく感じるのは

身体が欲しているということでも

あるのか。。な♪

 

 

私の作るレンコン料理

ほぼ毎週作り置きして

ちょくちょく小鉢に入れて食べてる

こちら♪ ↓↓↓

 

 

 

 ニコれんこんとニンジンのひき肉甘辛炒めニコ

 

〈材料〉 3~4人分 調理時間 30分

れんこん  200gぐらい

人参  1/4本

豚ひき肉  50g~100gぐらい

ごま油 小さじ1

水  50cc

和風だし  小さじ1

お酒  大さじ2

みりん 大さじ2

お醤油  大さじ2

砂糖  大さじ1/2

オイスターソース 大さじ1

白ごま  適量

 

 

 

〈作りかた〉

①レンコンは皮をむき縦半分にして

 さらに薄い輪切りにし、水に数分さらし

 ザルに取り水気をしっかり切る。

②ニンジンは細切りにする。

③フライパンにごま油を熱し

 レンコン、ニンジンを入れて炒める。

④③を端に寄せ、ひき肉を入れて炒め

 火が通ったらレンコン、ニンジンを合わせて

 さらに炒める。

⑤水、和風だし、お酒を加え、アルミホイルで

 落し蓋をし、蓋をずらしてのせたら

 弱めの中火で5~10分加熱する。

 (水分がなくなるくらいまで。

  時々炒めながら)

⑥お醤油、みりんを加えて水分を飛ばしながら

 炒めたら最後にオイスターソース回し入れ

 サッと炒めたら白ごまをふって完成。

 

 

 

ひき肉を少量加えることで

お肉の旨味が加わって美味しくなります。

 

最初にお水を加えて

少々炒め煮することで

レンコンとニンジンに程よく火が通って

柔らかく食べやすくなり

後でお醤油、オイスターソースで味をつけることで

とてもおいしく仕上がります♪

 

 

 

毎日のおかずに

お弁当のおかずにもいいですよ♪

 

毎日食べて

しっかり花粉症対策!!!

お薬じゃないから

安心してたくさんいただけるのと

レンコン、腸内環境も整えてくれる

万能お野菜なので

積極的にいただきたい野菜ですニコチョキ

 

 

 

さ~て

今日はこれからポトフを作ります♪

明日ちょっとお出かけするので

今のうちに煮込んで準備♪

そのほうが

味も染みて美味しくなるしね♪

 

それではまた音譜