こんにちは音譜

 

今日は朝から蒸し暑いです。。

本日10月20日

もうすぐ11月だというのに

やっぱりおかしいよね。。この気候。。

桜も開花しちゃってるところもあるみたい

四季もそのうち

おかしくなってくるかも。。

ほんと、寒い冬が恋しい

本日金曜日です。。

 

 

昨日アップした

いただきものの

奥会津金山赤カボチャ♪

 

 

ほんと

茹でただけで

とっても甘くて美味しいラブラブ!ラブラブ

 

 

 

それも

皮の部分も

実との区別がつかないほど

柔らかくて美味しくてアップ

 

こんなに美味しいお野菜を

自分の手で種から育てている

それはもう

なみなみならぬ努力と

野菜への愛情なくては

育たないであろう。。

その思いがまるごと伝わる

優しい甘さのかぼちゃハロウィン

 

その野菜を

愛情をもってお料理

感謝の気持ちを持って美味しくいただく

まさに私の「サステナブル」です。。

なんてべーっだ!

 

 

ということで

 

 

サステナブルといえば。。

 

↓↓↓

 

モニターコラボ広告企画で

こちらのワインを

モニタープレゼントしていただきました!!!

 

キラキラタヴェルネッロ オルガニコ テトラパック®キラキラ

 

赤いキャップ

タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ

  熟したチェリーやプラム、スミレの花を連想させる香りに、

  甘いスパイスのニュアンス。
  やわらかな果実味とまろやかな渋味、 

  軽やかな酸味が一体となった、素直な味わいの赤ワインです♪

  

緑のキャップ

タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ シャルドネ 

  熟したグレープフルーツやりんご、黄色い花やハチミツなどを 

  連想させる甘い香り。
  フレッシュな果実味とやさしい酸味が特長の、 

  素直で素直でまろやかな味わいの辛口白ワインです♪

 

 

 

 

 

「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック®」は、

オーガニック認証ぶどうを使用した軽やかな味わい。

容器はCO2排出を削減するテトラパックタイプなので、

持ち運びやゴミ処理も簡便。

一人でも、みんなと一緒でも、屋内外を選ばずに

様々な食シーンで楽しめるオーガニックワインです。


造り手のイタリア・カヴィロ社は、

ワインづくりから出る農業残渣を資源利用し

新たな付加価値商品をつくる事業も手掛けることで、

イタリア・サステナビリティ認証「3E(エクオリタス)」を

取得しているイタリアNo.1サステナブルワイナリーです。

 

(フ―ディーテーブルさんより引用させていただきました)

 

 

 

 

~投稿テーマ~

 

キラキラお家の“気軽なサステナ”イタリアンキラキラ

「私なりのサステナブル・イタリアン」として、

タヴェルネッロ オルガニコに合わせる料理♪

 

 

 

キラキラタヴェルネッロ オルガニコキラキラ

 キラキラサンジョベーゼキラキラといただく

 

  ニコカリッと甘旨かぼちゃコロッケニコ

 

 

 

サステナ「イタリアン」。。。

かぼちゃコロッケは

イタリアン~???

 

イタリアにコロッケって

ある??のかな。。

調べてみました。。

 

イタリアにもコロッケがあるそうで

(一応、調べてみた)

クロッケッテというそうで

中にチーズやハムを入れて作ることが

多いとか。

一応、コロッケというものが

あるんですね。。

良かった(何がよかったんだか。。(-_-;)。。)

 

 

ということで

少々強引ですが

早速レシピ、です♪

これ、本当に美味しいよ~にひひ音譜

 

 

〈材料〉8個分  調理時間  1時間~

奥会津金山赤かぼちゃ  1/4個

★牛豚合挽肉  100g

★醤油  大さじ1

★お酒  大さじ1

★砂糖  小さじ1強

牛乳  大さじ3

塩 適量

GABANブラックペパー(パウダー) 適量

GABANナツメグ(パウダー) 適量

小麦粉  適量

卵  1個

パン粉 適量

揚げ油  適量

 

 

〈作り方〉

①かぼちゃは一口大に切り、

 濡らしたキッチンペーパーを敷いた耐熱皿に入れ

 上にさらに濡らしたキッチンペーパーをのせたら

 ラップをして600wのレンジで8分加熱する。

②その間に甘辛ひき肉を作る。

 フライパンに★を全て入れて加熱、水分がなくなるくらいまで

 しっかり炒め煮し、火を止めて余熱をとる。

③①をボウルに移し(熱いうちに。やけどに注意)

 フォークなどで潰す。(皮まで柔らかいのですぐにつぶれます)

 ②、牛乳、スパイス、塩を加え、滑らかになるまで

 しっかり混ぜる。

 このままラップをして粗熱が取れるまで休ませる。(20分ぐらい)

 ※冷めたほうがまとめやすくなります

④③を8等分にし、俵型に成形したら

 再度ラップをして休ませる。(10分ぐらい)

⑤小麦粉、卵、パン粉の順につけて

 160~170度の油で表面軽くきつね色になるまで揚げる。

 (すでに火が通っているので揚げ時間は短くてもOK)

 

できあがりです。

 

揚げたてアツアツが

美味しい~ラブラブ!音譜

 

 

 

箸でつかむとほろっと崩れるほど

とっても柔らかくて

かぼちゃがとってもクリーミーで美味しいラブラブ!音譜

 

もう

ソースもなんもいらないラブラブ

このままパクパク

いくらでも食べられちゃいますにひひ音譜

 

 

ここに

チーズを入れたら

クロッケッテになるのかな~なんて音譜

 

 

 

お酒は

タヴェルネッロ オルガニコ

サンジョベーゼ(赤ワイン)と一緒に♪

 

まろやかな渋みと軽い酸味の

とても飲みやすいワインに

ついつい飲みすぎちゃってべーっだ!音譜

 

 

カリッと揚がったコロッケにもピッタリ♪

私、コロッケとワインって

とっても相性良いと思うんですが。。

私だけ。。かな(-_-;)

 

 

ワインといえば瓶入りが主流ですが

こちらは

CO2排出を削減するテトラパックタイプ容器というのも

持ち運びも便利だし、ごみ処理も簡単で

いつも分別している主婦としても

と~ってもありがたいにひひ音譜

 

 

美味しく美味しく

ただきました♪

ごちそうさまでしたニコニコ

 

 

 

 

 

フーディストアワード2023

レシピ&フォトコンテストに

参加させていただいています♪

 

 

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

 

モニターコラボ広告企画に

参加させていただいております♪

                  

 

秋の味覚たっぷり料理
秋の味覚たっぷり料理