本日

2度目の投稿です♪

 

我が家の冷蔵庫は

まだまだ

いただいたお野菜、とくに

たくさんの茄子でいっぱい!!!

 

実は

先週、私の先輩(ブログに度々登場する

お野菜を作っているHさん♪)からLINEが入り

「栗を送りたいんだけど、いる~???あと

 茄子と、今回は新米も送るよ♪」と。。

 

そりゃもう、返事はYesしかないでしょニコニコチョキ

でもって

先週金曜日、大量の栗と(ネットで3つ)、あと

Hさんが有機肥料たっぷりの土壌で育てたお米と

あと、大量の茄子と伏見とうがらしを

た~くさん送っていただきましてラブラブ!アップ

 

 

それだけでも

我が家の冷蔵庫はパンパンだったのに。。

 

まさかまさか

旦那さんの上司のKさんからも

こんなにたくさん茄子をいただくとは

思ってもなく。。(-_-;)。。

 

いや、ありがたい悲鳴です。。はいラブラブ!あせる

 

とにかく

美味しいものは美味しいうちにと

煮びたしを作ったり

漬物を作ったり

栗は洗って冷凍保存にしたりと

色々、やってはおりますが。。

 

なんせ

我が家は3人家族

さすがに限界。。

お裾分けするには

マンションは隣近所付き合いないし(-_-;)。。

なので

とにかくせっせと毎日

頑張っていただくしかない!!!

 

昨日だけでも

①長茄子の焼き茄子

②Hさんからいただいた茄子で

 チキンのトマト煮

③Hさんからいただいた水ナスで

 浅漬け

④Hさんからいただいた茄子と伏見とうがらしで

 煮びたし

 

そして

 

Kさんからいただいた

こちら↓↓↓

 

賀茂茄子を使って

 

 

茄子の田楽を

作ってみました♪ 

  ニコ賀茂茄子の田楽☆ゆずペースト添えニコ

 

〈材料〉 4人分  調理時間  30分

賀茂茄子  2個

サラダ油  大さじ1

★味噌  大さじ2

★お酒  大さじ1

★みりん 大さじ1

★砂糖  小さじ1強

★和風だし 適量

シソ(刻む)  4~5枚

ハウス ゆずペースト 適量

 

〈作り方〉

①茄子はヘタを取り、半分に切る。

 内側に切り込みを入れ、水に5分ほど付けアクを抜いたら

 水気をしっかりとふき取る。

②①を1つずつラップで包み、お皿にのせて

 600wのレンジで5分加熱する。

 (触ってまだ固ければ10秒ずつ加熱してください)

 

加熱の間に

味噌だれを作ります。

鍋に★を全ていれ、弱火で加熱、全体が混ざり

ぷくぷくといってきたら出来上がりです。

(手間でも加熱した方が美味しいです)

 

③フライパンにサラダ油を熱し、②の切り込みを入れた面を

 下にして弱めの中火で4~5分焼き、焼き目がついたら

 お皿に並べる。

 

④上に味噌だれをかけ、刻みシソを散らし

 最後にゆずペーストを添えて完成♪

さすが茄子の女王キラキラ

とろ~りとした食感はもう

女王様そのものラブラブ!ラブラブ

甘辛味噌がよくあいます。。

 

 

そうそう

スパイスアンバサダーでいただいた

ゆずペースト、これこれ!!!

これもちょいのせしてニコニコチョキ

 

テーマが

お鍋簡単アレンジ~ということで

いただいたスパイスなのですが

 

ちょっと使わせていただきましたにひひ

ん、これ、色々使えそう音譜

 

 

さて

これから豚汁作り♪

頑張りま~すニコニコ音譜

 

 

 

 

ハウス食品×フーディストパークのコラボ広告企画に

参加させていただいています♪

 

 

こちらのスパイスを

モニタープレゼントしていただいきました!!!

 

 

 

 

鍋・鍋〆アレンジレシピ
鍋・鍋〆アレンジレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

秋の味覚たっぷり料理
秋の味覚たっぷり料理