こんにちはニコニコ

 

先週末から

実家の方に帰省してきまして

 

その間に

すっかりあの暑さも和らいで

秋らしくなってきたという。。

 

それでもまだ

今週はまた

暑い日が復活するらしいけど

 

それでも

もうあの

息をするのも苦しいほどの

猛暑は来ないと思うと

あと1,2日くらいは

我慢しようかなと

 

今年はほんと

暑かった。。(-_-;)。。

 

あと1週間で

10月ですよ10月

いい加減に秋が来てくれないと

ほんと

あっという間に冬が来てしまって

「今日は暖かいですね。。」なんて

いっているうちにまた

夏が来てしまうんだから。。

 

 

ん。。

 

 

夏恐怖症になりつつある

私です。。(みんなでしょ。。)

 

 

 

 

 

 

さて

 

本日は

こちらの話題から↓↓↓

 

モニターコラボ広告企画で

永谷園さまから

こちらの商品を

モニタープレゼントしていただきました!!!

 

 

永谷園 パキットシリーズキラキラ

 

 

 

「パキット」はパスタを“パキッ”と折って水と一緒に入れ、

電子レンジでチン(加熱)するだけで、

パスタの茹でもソースの温めも同時にできる専用パウチに入った“パスタソース”♪
“茹でたてのアルデンテ食感”が電子レンジ調理で実現できます。

パスタの茹で汁を使ってソースを乳化させることにより

パスタとソースがよく絡んで濃厚な味わいを楽しめますニコニコ音譜

ソースは3種類音譜


<ボロネーゼ>
じっくり煮込んだ挽肉の旨味とチーズのコク深い味わい

<ペペロンチーノ>
ブラックオリーブの旨味とガーリックの香り

<たらこ>
たらこを贅沢に使ったバターのコクたっぷりの味わい

 

 

 

星投稿テーマ星

パキットを使った簡単アレンジパスタ

パキットの作り方で、レンジ加熱・蒸らしの後に行う

「ぐるぐる混ぜる」の段階で

お好みの具材を加えるアレンジをご投稿♪

 

 

ということで

 

まずは

こちらのパスタソースで実践ニコニコチョキ

 

 

 永谷園 パキット ボロネーゼ(1人前)

 

このソース1つとパスタ麺を使って

レンジでパスタが作れる。。???

 

ホントに???

 

 

 

では

早速作っていきましょ~♪

 

 

今回は

冷蔵庫にあった茄子とベーコンも使って

みましょニコニコチョキ

 

〈材料〉1人分  調理時間 20分(トータルで)

茄子(細長なす) 2本

ベーコン  1パック

オリーブオイル 小さじ1

ブラックペパー 適量

永谷園 パキット ボロネーゼ  1袋

水  160cc

パスタ麺  100g

きざみパセリ 適量

タバスコ  お好みで

粉チーズ  お好みで

 

 

 

 

〈作り方〉

①茄子はヘタを取り乱切りにして水にさらしてから

 ザルにとり水気を切っておく。

 ベーコンは1センチ幅に切る。

 

②パキットの封を切り、水160㏄とパスタを半分に折って

 

 

 

パキッと半分に折り。。

上手に折るコツ。。

折る(中心)に近いところを両手で持って

割ることでパラパラと細かく割れずに

キレイに割れやすいそうです。

 

 このパスタ麺を入れ、しっかり封をして

 全体が馴染むよう軽く揉む。

 

③レンジに入れて加熱し、 

 そのままレンジ庫内で蒸らす。

 

 今回のボロネーゼは

 

 600wで6分加熱してから

 そのままレンジ庫内で7分蒸らします。。

 

 これ、ソースによって

 加熱時間、蒸らし時間が違うので注意!!!

 

(ちなみに私。。レンジ庫内にあるボロネーゼを

 手元にあるパスタソース(たらこ)の表示時間を見ていて

 あとで気づいて加熱時間を慌てて追加したという。。(-_-;)。。)

 

 ご注意を!!!

 

 

 

④③の調理中に

 あとで加えるベーコン茄子を作ります。。

 

 フライパンにオリーブオイルを熱し

 ベーコンを入れて炒め、カリカリになってきたら

 茄子を加えて炒める。

 茄子がトロトロになるまで炒めたら

 ブラックペパーをふって火を止めておく。

 

 

 

 

⑤レンジから③を取り出し(熱いのでやけどに注意)

 封を開けて下からよくかき混ぜ

 ④のベーコン茄子も加えてよく混ぜる。

 

⑥おさらに盛り付けたらできあがりです。

 きざみパセリとカリカリに焼いたバゲットを添えて♪

 

 ニコ永谷園パキット☆

      茄子とベーコンのレンチンボロネーゼニコ

 

あっという間に

美味しいパスタが作れちゃいましたニコニコチョキ

 

 

さて。。

お味はどうかな。。

 

 

ん?

 

正直なところ

言っていいですか。。

 

 

ボロネーゼソースの味はとっても美味しくて

パスタ麺に絡んでおいしいのですが。。

そのパスタが

加熱にムラがあったようで

 

パスタの固い部分が。。

気になる。。(-_-;)。。

 

 

 

あ、そういえば。。

 

 

星電子レンジの機種により、パスタの戻り具合が

 異なります。

 加熱が不十分な場合は、皿に移した後に

 ラップをふんわりかけ、約30秒ずつ加熱してください星

 

と表示がありましたニコニコ

 

早速

ラップをして30秒、ん~もう少し

さらに30秒加熱して。。

 

さて

今度はどうかな。。

 

ん、今度は大丈夫チョキキラキラ

 

モチモチっとした食感のパスタに

茄子とベーコンを加えて

食べ応えもアップ♪

ソースが絡んで美味しいボロネーゼが

作れました♪

 

 

パスタの麺の太さや種類によって

茹で時間が違うように

多少の加熱時間の調節は仕方ないかなべーっだ!

それよりも

レンジで簡単にパスタが作れる時代が来るとは。。

(すでにレンチンパスタを作っているかたが

 たくさんいらっしゃるこの時代ですが。。)

私は未だに

パスタはしっかり茹でてから

パスタソースに絡める派なので

 

そんな私が

このパキットの美味しさに

驚いているのですから。。

 

すごい時代がきましたねべーっだ!音譜

 

永谷園 パキットは

他にも

 

パキットたらこ

 

パキット ペペロンチーノ

 

次はどれをアレンジしてみようかな~♪

次回は我が家のレンジと

パスタ麺の加熱時間を上手に考慮して

作ってみたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

フーディストアワード2023

レシピ&フォトコンテストに

参加させていただいています♪

 

 

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト