こんにちはニコニコ音譜

 

暑い暑い言いながらも

外に出ると

「?あれ?そうでもないかな。。」と

少しずつ秋の気配を感じつつある

本日9月11日。。?。。

 

ン?

え、もう???

 

9月に入ったと思ったら

もう10日も過ぎてる~~っ。。

 

ほんと

呑気にしてると

またあっという間に一年が過ぎてしまう。。

(あと3か月で年末だよ。。(-_-;)。。)

 

 

週の初めから

暗い話はやめましょべーっだ!音譜

 

 

 

そうそう

 

全くの私事ですが

 

札幌に住む姪っ子に

なんとなんと

 

赤ちゃんが誕生いたしましてラブラブ!アップ

 

去る土曜日

義妹から

義弟が姪っ子ちゃんの赤ちゃんを

抱っこする画像が

LINEに送られて来まして。。

 

もうもう

あまりに突然のことでびっくりでおーっ!!!!

でも

このところ

義母が亡くなったり

不幸なことが多かっただけに

この朗報は本当に喜ばしいことでラブラブ!アップ

 

札幌なので

可愛い赤ちゃんをちょっと見に。。

なんてことが

出来ないのが残念ですが

それは義妹にお願いして

時々可愛い赤ちゃんの画像を

LINEに送ってもらおうかと

思っております。。。

 

いやあ。。嬉しい。。

赤ちゃん、可愛いだろうな~ラブラブ!ラブラブ

 

我が家にも息子2人がおりますが

。。

ん~、私がおばあちゃんになる日は

果たしてくるのかどうか。。

娘さんをもつ義妹が羨ましいわ。。ラブラブ!ラブラブ

 

 

ということで

私事のお話はここまでべーっだ!

 

 

さ、

週明けから

とってもハッピーな気分で

さ、夏野菜のお話からいきましょべーっだ!音譜

 

 

 

私の派遣時代からの先輩、秀子さんの育てた

夏野菜の数々。。

夏野菜、今年がこれが3度目なのですが

本当は先月送ろうと思っていた野菜があったらしく

それもこの猛暑でどれも全く✕だったそうで

 

ここにきてやっと

ゴーヤやオクラが元気に育ってきたらしく

良かったらいかがですかという連絡をいただいて

是非!!!ということで

 

今年最後の夏野菜として

一昨日お届けられたものです。。

 

今回もた~くさん!!!

 

じゃがいもとゴーヤと言っていたのに

ダンボールの箱を開けてみたら

あ~ら、たくさん!!!

 

 

じゃがいも2種に。。

 

あとこの水ナスの量ったらラブラブ!アップ

 

それから。。

ゴーヤに伏見とうがらしに

オクラに。。等々。。

 

どれも採れたてで

鮮度がよくて合格

 

 

鮮度のいい野菜は

鮮度のいいうちにいただきたい!

 

というよりも

この大量の野菜を

収納できるほどの冷蔵庫が

我が家には。。ない。。

(毎度毎度。。ほんと、、大変。。(-_-;)。。)

 

ということで

冷凍できるものは冷凍保存して

調理できるものはどんどん調理して保存したり

まずは

せっせと作って美味しくいただいちゃいましょ♪

 

即、実践!!!

 

 

まず作ったのは。。

 

オクラのごま和え

 

オクラが柔らかくて

ほ~んとうに美味しかったラブラブ!音譜

 

 

大量の水ナスは

そのまま割いてサラダにしたり

お醤油をつけてお刺身風に食べたり

 

でも

まずはこれでしょ♪ ↓↓↓

水ナスの浅漬け(白だし使用)

 

これも絶品でしたべーっだ!ラブラブ

 

でも

一番旦那さんが気に入っていたのは。。

 

これ!!!

 

↓↓↓

 

      合格ゴーヤとツナのマヨ和え合格

 

〈材料〉3~4人分  調理時間  10分

ゴーヤ  1本

塩 小さじ1

玉ねぎ  1/4個

ツナ缶  1缶

☆マヨネーズ  大さじ3~4

☆ポン酢  小さじ1

GABANブラックペパー(パウダー) 適量

 

 〈作り方〉

①ゴーヤは種を取り縦半分に切り5ミリ幅ぐらいの薄切りにする。

②玉ねぎは薄切りにして水にさらしておく。

③ボウルに①、塩をふんで軽く揉みこみ5分ほど置く。

 その間に鍋にお湯を沸かす。

④沸騰したお湯に③を入れて加熱、再度沸騰してきたら

 ザルに取り冷水に付けて粗熱をとったら水気を絞る。

⑤ボウルに④、水気を絞った玉ねぎ、ツナ缶をまるごと加え

 調味料☆を加えてサッと和えたらブラックペパーをふって

 できあがり。

 

 

我が家の旦那さん

これ、旨すぎる。。アップと言って

器ごと抱えて食べていた。。

(まじめに一人で完食しそうだった。。(-_-;)。。)

 

ゴーヤって

ゴーヤチャンプルーぐらいしか

レシピがなかったのですが

ツナとゴーヤの相性の良さに

我ながら驚きつつも

旦那さんの食いつきように

もっと驚いている(恐怖すら感じている)

私です。。(-_-;)。。

 

 

他の野菜をを使ったレシピ

(茄子とか。。オクラとか。。色々。。)

クックパッドのほうに

覚え書きしておこうかと思っています。。

 

アップしましたら

追記させていただきますので

気が向きましたら是非

お越しくださいませ。。

 

 

あ、もうお昼だ。。

 

 

何食べよ。。

 

 

では本日はこの辺でニコニコ音譜