こんにちはニコニコ音譜

 

いやぁ~、暑い!!!

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い。。。

暑いしか出てこない。。

 

今日は

午前中

高校野球千葉大会の決勝戦の試合

(習志野対専大松戸)を見たくて

 

午前中早いうちに

ちょっと用事を済ませに外出したのですが

 

ほんのちょっと

チャリにのっていただけなのに

もう、頭がクラクラ~っあせる

これ、かなりヤバい暑さですよ。。

 

午前中11時前の段階で

もう恐ろしい暑さで

帰宅してからもしばらく

頭がボーっとして

(ちょっと熱中症入りかけてた!?)

しばしクーラーの風にガンガンあたって

冷たい水ガンガン飲んで冷やしてました。。(-_-;)。。

 

 

みなさまもホント

気を付けてくださいね。。

 

 

その高校野球

専大松戸が逆転勝ちキラキラ

私的には

甲子園であの習志野の

美爆音の演奏が聴きたかったな~なんて

それもあって習志野推しだったのですが

でも、やっぱり今回専大松戸は強かった!!!

 

おめでとうございますキラキラキラキラキラキラ

 

夏の全国高校野球

千葉県代表として

是非是非、優勝目指して

頑張ってくださいね!!!

 

 

千葉大会。。

初回から結構見てて

こんなに面白いと思わなかった。。

これ、今後ハマるな。。にひひ音譜音譜

 

 

 

さてさて

 

今日は早速

今日にでも作りたい

作って食べていただきたいレシピを

ご紹介ニコニコ音譜音譜音譜

 

 

 

 

スパイスアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

ハウス食品×フーディストパーク」の

コラボ広告企画に参加中音譜

 

 

今回は

こちらのたくさんのスパイスを

モニタープレゼントしていただきました!!!

 

 

 

さて

今月からのテーマは。。

 

めんつゆ・白だしで簡単レシピ
めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

めんつゆや白だしは手軽な調味料としても大活躍!

さらにスパイス、チューブ調味料を加えてひと工夫すれば

味わいもアップ!

おかずやおつまみ、ご飯や麺類などにおすすめですよ♪

 

 

 

昨日

何も作る気力がなかった私。。でも

 

なぜか

トマト煮込みが食べたくなって

(ビタミンを欲しているのか。。)

 

冷蔵庫、冷凍庫に残っている野菜を使って

作ったのがこちらです。。

 

 

    ニコ夏野菜とチキンのトマト煮ニコ

 

 

たっぷりスパイスと

隠し味にめんつゆを使うことで

ちょっと和風テイストな感じも♪

 

 

 

冷めても美味しい

この時期にこそ作っていただきたい

ビタミン補給レシピです♪

 

ではレシピ。

 

〈材料〉 3~4人分  調理時間  40分

鶏もも肉  1枚

☆塩 適量

☆GABANブラックペパー(パウダー) 適量

茄子  2本

玉ねぎ  1個

パプリカ(赤) 1/2個

パプリカ(黄) 1/2個

にんにく  1個

舞茸  1パック

オリーブオイル  大さじ2

トマト缶  1缶

水  200cc

コンソメ  大さじ1

めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1強

塩 適量

GABANブラックペパー(パウダー) 適量

☆GABANパプリカ(パウダー) 小さじ1強

☆GABANバジル 小さじ1

☆GABANオレガノ 小さじ1

 

刻みパセリ  適量

 

 

〈作り方〉

①鶏もも肉は一口大に切り、塩、ブラックペパーをふっておく。

②パプリカは細切り、玉ねぎも細切りに、

 茄子はヘタを取り、縦半分に切ってから2センチ幅に切り

 水にサッとさらしてザルに取り水気を切る。

 にんにくは薄切りに。

③フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかける。

④③の香りが立ってきたら鶏肉を皮面を下にして並べ入れ

 軽くきつね色になったらひっくり返しさらに2~3分焼く。

⑤④をフライパンの端に寄せ、玉ねぎ、茄子を入れて炒める。

⑥玉ねぎの色が変わってきたらパプリカも加えてさらに炒め

 軽く塩、ブラックペパーをふる。

⑦トマト缶、水、コンソメを加え、蓋をして

 時々アクをとりながら15分煮込む。

⑧スパイス☆、めんつゆを加えてさらに5分ほど煮込み、

 塩、ブラックペパーで味を調えたらできあがりです。

 

 

お皿に盛り付けて

きざみパセリをふって♪

(このきざみパセリ、たくさん作って冷凍保存したもの。

 もう残り少なくて。。粉状態。。(-_-;)。。)

 

ここに

粉チーズをふっても

美味しいです♪(旦那さん勝手に冷蔵庫から出してかけてた。。)

 

 

冷凍庫に舞茸が入ってたので

それも一緒に入れちゃいました♪

めんつゆを隠し味にしているせいか

ちょっと和風テイストな感じもあって

食べやすくて美味しかったです(自画自賛。。)

 

 

これ、冷たく冷やして食べても

とっても美味しいので

今日のような暑い日には

とってもありがたい一皿になりますよ♪

 

もっとたくさん作っておけばよかったな。。(-_-;)。。

また作ろっとニコニコ音譜

 

 

 

 

 

 

 

先日

大ファンのお料理ブロガーのかたのブログで

こちらを紹介されていて

 

なんでも

ものすごい優れものらしく

 

そういうたぐいのものに

ほんと目がない私(-_-;)

 

どこで売っているのか早速検索して

なんとなんと

イオンで買えるということで

早速暑い中(いや、これが目的ではないけど(-_-;)。。。)

買ってきましたよ~コレですコレ↓ ↓ ↓

 

         星アイラップ星

 

ちょっと懐かしい感じのパッケージ(-_-;)

これがこれが

普通の透明のビニール袋のようで

実は実は

物凄~い、優れものらしくニコニコチョキ

 

 

冷凍、冷蔵保存に♪(臭いもつかない)

そのまま熱湯に入れたり、解凍したり、蒸したり

電子レンジでの食品の加熱、解凍にも♪等々

 

ラップやジップロックを上回る

優れものらしのですよ!!!

 

私的には

使いかけのピザ用チーズ。。

みなさんはどうされてます?

私は。。

使いかけのまま、クルクルまとめて輪ゴムして

そのまま冷凍保。。(-_-;)。。

 

その残ったチーズを使う時って。。

当然ながらチーズ同士がくっついちゃって

使いずらいったらないえー?汗

 

それが

このアイラップに入れると

あ~ら、なんと

チーズがパラパラのまま保存

使い勝手もとってもいいのですってニコニコ音譜

(あれ、なんか言葉遣いが違う。。(-_-;)。。)

 

そして

刻みねぎなんかも

このアイラップに入れて冷凍すると

ねぎがパラパラのまま!!!

 

(色々なかたがインスタで紹介されています)

 

今まで

普通のスーパーで勝手にもらってきた

ビニール袋に

野菜とか、使いかけのネギとかきゅうりとか

保存していたけど

このアイラップで保存すると鮮度もそのままチョキ

匂い移りもないとか。。

 

もうこれは

使ってみるっきゃないでしょニコニコ音譜音譜

 

 

今日から私も早速

アイラップ愛好家として

いや、

アイラップ愛用初心者として

色々使ってみたいと思っています♪♪♪

 

 

そういえば。。

 

このアイラップ

普通の売り場には棚が空で

え~~???

既に売り切れ???なんて

思ったら

なんと

その近くにこのアイラップが

ドドーンとたくさん並んでおりましてニコニコ

 

これ、まさか

これからブームの予感???

 

 

まさか、ね。。(-_-;)。。

 

 

ではまたニコニコ音譜