こんにちは
一週間ぶりの投稿です♪
GWいかがお過ごしでしたでしょうか。。
コロナで外出できなかった反動でか
全国的にどこもかしこも
大混雑だったようですね。。(-_-;)。。
私というと
あれから実家に帰省
大混雑の行楽地の模様をテレビで見ながら
それはそれは
のんびりだら~りと
過ごしておりました。。これが一番最高
先週末に帰宅したものの
あまりにも実家でのんびりしたため
家でも何もする気が起きなくて
土日もなんとな~く
ダラダラと過ごしてしまい
当然ながら
料理にも気合が入らず。。
ということで
本日はこちらの画像からどうぞ。。。
昨年
木更津のうまくたの里で見かけた
かわいい「クリオネ」という花
買おうか迷って
結局買わなくて
一年経った今もまだ
後悔していて
確か買ったのがこの季節♪
今年もまた
うまくたの里に連れてってもらうよう
お願いしておりますが。。
果たして店頭にあるかな。。
それにしても
ほんと、まさにお花の形が
クリオネそのもの
先日
北海道旅行で
本物のクリオネを見てきた息子
その画像がこちら。。↓ ↓ ↓
可愛い。。
そして
こちらが「クリオネ」の花。。
ね~~っ!!!
ほんと、そっくり!!!
あ。。これホント
買えばよかったな。。
まじめに
旦那さんに車出してもらって
うまくたの里
近々行ってこようと思います!!!
GW明けのお疲れさまのかたにも
このクリオネのお花は
きっと心の癒しになるのでは
ないでしょうか。。と思い
一年前のものですが
アップさせていただきました。。
(アップするものが無いので(-_-;)。。)
話はガラッと変わって
本日は炊き込みご飯をご紹介♪
クックパッド
前々から日頃のお料理を
気まぐれに投稿しているのですが
この季節
菜の花⇒筍⇒に続いて
我が家で旬のごちそうとしてよく作るのが
こちらの炊き込みご飯
筍ご飯の季節が終わると
続いて作るのがこの豆ご飯♪
グリンピースがホクホク美味しっ
豆好きの我が家は
何度となく炊いては
美味しくいただいています♪
グリンピースが嫌いなかたって
意外と多いのかもしれませんが
これ、ほんと美味しいし
こちらも季節限定の旬のご馳走なので
是非作って食べていただきたい
それと。。
このところずっと
ベスト10に入っているのが
こちら♪↓↓↓
お赤飯といえば
私も最近まで
実家の母が作る(蒸し器で)お赤飯が
大好きで
でも、自分でも美味しく作ってみたいと
(当然、蒸し器でなく、炊飯器で)
お米の分量、あずき、水の加減などを調節して
このレシピにたどり着きました
この私のお赤飯レシピを見つけてくれて
実際に作っていただいて
つくれぽを送っていただいて。。。
本当、感激です
お赤飯=おめでたい日という
イメージがあるけど
わが家はお赤飯好きなので
(ていうか、豆ご飯といい、ご飯好きな家族♪)
思い出したように炊いては
冷凍庫にストックしています
これからも
ベスト10以内に継続できるよう
みなさんに作ってもらいたいな。。
と、
そうそう!!!!
このGW明けの
今日月曜日。。
ついさっきの出来事。。
10時半頃
固定電話のベルが鳴り。。
最近はめったに出ない固定電話ですが
今日は旦那さんもいたので
(基本旦那は電話に出る。。というか
私が出ないとなんで出ないのかという。。)
出るだけ出て居留守を使えばいいと
とりあえず電話にでたわけで。。
すると
「区役所のものですが、税金の戻りがありまして。。」
と、なにやら還付金(この地点で怪しい。。)の話。
「この内容の封書を1月に送ったのですが
届いていませんでしょうか?」
「返信用の封筒に記入の上、送り返してもらい
指定の金融機関にお金をお振込みすることに
なっていたのですが、そのような手続きを
していないかたに本日お電話を差し上げました。。」
とのこと。
私。。そのような封筒を見た覚えがなく
「封筒はどのくらいの大きさですか?」と聞くと
役所を名乗る人
「A4の封筒です。」
(今時、A4の封筒なんてないだろ。。と思ったけど)
私。。
「届いてないです。」
役所を名乗る人
「そのようでしたら、書面がなくても
もよりの銀行から還付金が受け取れますので
今から説明しますので。。」
私。。(あまりに怪しいので)
「最近還付金詐欺とかいろいろあるから
そういうのじゃないんですか?」と聞くと
役所を名乗る人
「いや、そういう、キャッシュカードの番号とか
聞いたりもしませんし、直接銀行の窓口で
受け取れますので、その手続きをお教えしますので。
今からその番号を申し上げますので
メモをしてください。。」
ふ~ん。。
とりあえず私
言われた通りメモを取る。。
7桁の数字を2つ。。
役所を名乗る人
「では、銀行はどちらで受け取りますか?」
私
「○○銀行で」
役所を名乗る人
「ではそちらの銀行に今からデータを送りますので
30分後に銀行からお電話が行くと思いますので
今お教えしました2つの番号をおっしゃって
そちらで手続きをして受け取ってください」
という話をして
電話を切ろうとしたので
私
「すみません、そちらの部所とお名前を
もう一度教えてください」
と聞くと
役所を名乗る人
「○○区役所の○○課の○○です。」と
はっきりきちんと名乗り
一旦電話を切りました。。
たまたま
今日在宅で家に居た旦那さんに
その旨話をしたところ。。
「それは詐欺!!!絶対に詐欺!!!
そんな話、あるわけないよ。
まずは役所に電話して確認してみたら。」
ということで
区役所に電話をし
確認をしたところ。。
そのような課も
そのような人も存在しないそうで
詐欺だったことが発覚!!!
やっぱりねぇ。。
ところどころ
なんか怪しいところあったし。
その銀行とやらの
電話が来たら
旦那さんが出るということで
様子を見ていたところ。。
電話が鳴り。。
旦那さんが出て
「もしもし。。もしもし。。もしもし。。」
向こうは何も言わず
電話が切れたとのことです。。
いや~、
還付金詐欺、話では聞いていたけど
いざ、自分の身にも降りかかってきたと思うと
冷静ではいたものの、やっぱり
怖いです。。
なんせ、私の名前フルネームできたしね。。
それに
「役所」とか公共機関を最初に言われると
わかっているけど
わかっているのに
な~んか、話を聞いてしまっている
自分がいる。。のが。。怖い。。(-_-;)。。
GW明けだからこそ
(GW明け⇒旦那さんほぼ出社でいない⇒奥さん1人
⇒相談する人いないし、引っ掛かりやすい)
なのではないかと
お昼に息子にLINEしたら言われた。。
たしかに
みなさんも
くれぐれも還付金詐欺に
気を付けてくださいね!!!
実家に帰省以来
心身共にだら~っとしていた私でしたが
今朝のことで
かえってピリッと気が引き締まりました
さ、5月!!!
今月もお料理、色々作るぞ~っ
長々と書いてしまいました。。
お付き合いいただき
ありがとうございました♪
ではまた