スイーツ大好き♪

 

そして

焼き菓子は特に好きラブラブ!アップ

 

でも

年齢的に

たっぷりバターや

たっぷり砂糖の甘さ濃いめは

ちょっと遠慮したい。。

 

 

なかしましほさんのレシピのような

「身体に優しい」おやつが

もっとお手軽に作れたら。。

 

 

というのも

 

このなかしましほさんの作る

ビスケットやクッキーは

美味しいのですが

なんせなんせ

生地がまとまらないあせる

(わたしだけかな。。(-_-;)。。)

 

それでいて

いつまでも生地を触っていると

余計に水分がなくなって

もっと生地がまとまらなくなり

あせって

牛乳を足しまくったりすると

焼き上がりが

サクほろどころか

全く美味しくない。。えー?汗

 

でも

なかしましほさんのレシピで

美味しい焼き菓子

作りたい!!!

 

ということで

 

生地に手を触れずに

ビニール袋内で生地をまとめて

作れないものか。。

 

作ってみましたよ。。コレ↓ニコニコ

 

 

思った以上に

美味しくできましたべーっだ!チョキ

 

 

 

その工程を

ここにご紹介します。。

 

まず

材料から音譜

 

 

   ニコビニール袋で★黒ごまスティックニコ

 

 

 

〈材料〉薄力粉  60g

    全粒粉  40g

    塩    ひとつまみ

    キビ砂糖  20g

    黒いりごま 20g

    米油    大さじ2

    牛乳    大さじ2

 

〈作り方〉

①ビニール袋に

 薄力粉、全粒粉、塩、キビ砂糖、黒いりごまを入れて

    

 

袋の上をしっかりひねり

振って全体をまんべんなく混ぜ合わせます。

 

 

②ここに米油を加えます。

 同じく

 ビニール袋の上をしっかりひねって

 袋の上から擦り合わせるように混ぜます♪

 生地のかたまりがなくなって

 さらさらしてきたらOK。多少の粒は残っていても大丈夫。

 

 

③牛乳を加えます。

 袋を開いて大さじ1ずつ、

 上からぐるっと回し入れる感じで

 (牛乳が均等にまわるように)

 もう大さじ1も加えたら

 袋の上をねじり、モミモミ。。

 この間にもう生地がまとまってきます。。

 

ある程度まとまってきたらOK。

(ここは手早く。)

 

④生地を袋から出します。

 (クッキングシートを敷いた天板にのせます)

 

おおっ、生地がまとまってるぅ。。ラブラブ

いつもはここで挫折してる私。。(-_-;)。。

 

⑤生地の上からラップをのせ(大きめに)

 麵棒で4~5ミリの厚さになるまで

 生地をのばします。

 

 こんな感じ。

 ちょっと生地の端がポロポロとしてくるので

 麺棒で生地を中央に寄せながら伸ばしてね。

 

⑥ナイフで線を入れます。。

 

 

 ゴールはもうすぐだ。。キラキラ

 

⑦170度に温めたオーブンで

 25~30分焼いてできあがりです♪

 

 

ちょっと見栄え悪いけど(-_-;)

味の方は。。

 

 

歯ごたえがクセになる

美味しい黒ごまスティックができましたラブラブ

 

全粒粉の香ばしい香りラブラブ!

そして

ちょっと歯ごたえのある食感が

たまりません~アップ

バターゼロだし

代わりに黒ゴマたっぷり♪

おやつだけど罪悪感なしべーっだ!チョキ

 

なんせ

手も汚れないのと

一番の難所

「生地がまとまらない」を

しっかり解決しちゃましたにひひ音譜

 

あくまでもこれは

なかしましほさんのレシピを参考に

私流にアレンジした

「わたしおやつ」にひひ

自分のおやつには

申し分ない美味しさだわラブラブ

 

他のレシピも

色々チャレンジして

作ってみたいと思いますニコニコ