今日は
2月22日
ニャンニャンニャンということで
猫の日、らしいです🐈
我が家は本日
お誕生日のかたが1人
うちの旦那さん
バースデーパーティー(?)として
先週末
好きなお酒とおつまみで
タコパ開催したのですが
本来今日がお誕生日ということで
旦那さんが好きなものを作って
改めてお祝いしてあげましょうかと
(優しいな。。私)
といっても
本日は
チキンステーキ(焼くだけ)
お赤飯(混ぜて炊くだけ)
卵スープ(煮込んで溶き卵だけ)
ぐらいなんですけどね。。(-_-;)。。
あと
いただきもののワインで
乾杯~と思っております
そうそう
それで。。
先週のタコパで
タコをたくさん買っておいたので
「久しぶりにタコ飯が食べたいね」と
誰かが呟いたので
(多分旦那さんだ。。)
それもあって
昨日は久しぶりに
タコ飯にしてみました
あ、これ
次の日の私のお昼ご飯。。
写真撮り忘れちゃって(-_-;)
な~んかとっても質素に
写ってしまってすみません。。(-_-;)。。
でも
美味しくできたので
忘れないうちに
ここにレシピ残しておきたくて
タコと油揚げと生姜で★我が家のタコ飯
〈材料〉2合分
茹でダコ 200g
お米 2合
生姜 1片
油揚げ 1枚
★醤油 大さじ1と1/2
★みりん 大さじ2
★和風だし(顆粒) 小さじ1
〈作り方〉
①お米は研いで30分ほど浸水させる。
②茹でダコは3~5ミリ幅くらいの輪切りにする。
油揚げはサッと熱湯をかけて油抜きをし
半分に切ってからさらに5ミリ幅の細切りにする。
生姜は千切りにする。
③①の水を捨て、調味料★と水を2合のメモリまで入れ
優しく攪拌する。
④お米の上に茹でダコ、油揚げ、生姜の千切りをのせたら
大さじ1分だけ水をすくい、そのまま炊飯する。
(ここがポイント👆)
できあがりです
ちょっとピンボケですけど。。
(すみません。。(-_-;)。。)
タコがたっぷり
今まで
タコ飯というと
めんつゆ使用で4合炊くのが常だったのですが
今回はタコも少量だったのと
家族も2~3人分で十分足りるので
今回は2合分を
醤油、みりんなどの調味料を使って
炊いてみることに
お醤油が濃い口なので
ご飯の色がやたら濃いのですが
これ、白だしで作ったら
もっときれいに
タコの色も美味しそうに炊きあがるかなと
次回は
白だし使用で作ってみたいと思います。
でも今回もとっても美味しくできたので
ここに覚書きさせていただきました
さて
そろそろ
今日の晩ご飯
作ろうかな~
ではまた