我が家の旦那さん
明日22日が
お誕生日でありまして
確か明日で。。
ん~と。。
あれ、いくつになるんだっけ。。
(把握していない妻。。(-_-;)。。)
ま、それはいいとして
(よくない)
誕生日といえば
やっぱり
かかせないのはケーキ
ですよね
何処の誰かでも
「お誕生日おめでとう~♪」なんていう
声が聞こえると
「あ~ら、おめでたいわ~♪」なんて
なんか
それに便乗して
ケーキが食べたくなるという
変な条件反射
ケーキって
やっぱり非日常的な特別感があるし
なんかワクワクしちゃうし
嬉しくなるよね
(私だけ?)
とはいうものの
最近のケーキ事情。。
これがもう
お高いのなんのって(-_-;)
ついこの前あたりまでは
1切れ平均300円前後で買えたような記憶
(それ、いつの時代だ。。)
これがもう今は
1切れ400円超えは当たり前。。
フルーツタップリのケーキとなると
1切れ1000円はざらですよね。。驚き
いくら誕生日とはいえ
さすがにこの値段を見ると
思わず足が後ろに引き下がるというか。。
でも、やっぱり食べたい!!!
となれば
美味しいフルーツを買って
自分で作っちゃいましょ!!!
1切れ1000円を思えば
1パック500円の苺2パック買ったら
家族4人で十分満足のケーキが
作れちゃうのです
苺がたっぷりって
なんかテンション上がるしね~⤴
といっったところで
ケーキって
スポンジなんか焼くの面倒だよ。。
いやいや
市販のスポンジ、カステラでOK♪
ケーキ、生クリーム
きれいにデコレーションできないよ。。
いやいや
そんなの関係ない!!!
そんなの関係ない!!!
重ねて重ねて
重ねるだけで美味しいケーキ
作れちゃうのですよ~
それが
こちらです。。見て見て↓ ↓ ↓
重ねて重ねて冷やすだけ♪超簡単♪苺ティラミス
〈材料〉3~4人分 調理時間 30分ぐらい?
苺 1パック(好きなだけ)
スポンジ生地 1台(今回は市販の4号を使用)
生クリーム 100cc
マスカルポーネ 1パック(100g)
グラニュー糖 小さじ2
ココアパウダー 適量
〈作り方〉
①生クリームはグラニュー糖を加えてしっかり
泡立てる。マスカルポーネは冷蔵庫から出しておく。
②①にマスカルポーネを加え、さらにしっかりと混ぜる。
③ガラス容器(タッパでもOK♪)にスポンジ生地の半量を
ちぎって全体に敷き詰める。多少空いていてもOK。
ここにマスカルポーネについているエスプレッソソースをかける。
④③の生地の上に②の半量を全体にのせる。
⑤残りのスポンジを上にのせ、残りのクリームをのせて
きれいに全体にのばす。
⑥ラップをして1時間ほど休ませる。
こうすることで
生地とクリームがいい具合に落ち着きます
⑦ココアパウダーを全面にふり
ヘタを取った苺を好きなように好きなだけのせて
仕上げに粉糖をふってできあがり♪
苺1パック分使用です♪
ミントの葉があれば映えましたね
ブルーベリーとかキウイとかパイナップルとか
お好きなフルーツをたっぷりのせて
フルーツタルト風にしても
小さいお子さんがいるなら
大喜びすること間違いなし!!!
生クリーム200㏄使用~と思ったけど
大人には生クリーム:マスカルポーネ=1:1が
ちょうどいい感じでした
これを
スプーンで好きなだけすくって
フルーツと一緒にいただきましたよ
あ、ちなみにこれは
お代わりです。。
見映え悪くて失礼。。(-_-;)。
ココアパウダーのビターな感じが
遠い昔に食べた
ティラミスを思い出します。。
(当時もよく作ったな。。)
なにかと値上げ高騰のこの時代
いかにして
美味しいものを美味しくいただくか
これが今年の課題かもね。。
スコップケーキ
オススメですよ
それにしても
近隣のスーパーで買った
こちらの苺
たまたま
店頭で目に入って
あまりに美味しそうだったので
お誕生日ということもあって
ちょっと奮発して買ってみたのですが
この苺のあまりの美味しさに
思わず悶絶
1粒1粒がとても大きくて
とっても瑞々しくて美味しくて
ホームページもあったので
こちらに載せておきました(可愛いの)
よかったらこちらも
チェックしてみてくだいね♪