バレンタインも終わって

 

2月もあと

残すところ半分。。

(年末のカウントダウンみたいな言い方。。(-_-;)。。)

 

とにかく

時間の経つのが

超早すぎて

(私だけ?)

これっていわゆる

歳のせい???

 

私の言う歳のせいとは

最近何をするにも

スピードが緩めがち!?になってきて~

その分時間がかかることで

より時間が経つのが早く感じる。。

基本的にはせっかちなので

一度にあれこれやりたくなるタイプ

でも最近はミスを避けたいがために

1つ1つ確認しながらやってみたり

こういうことも

時間経過が早く感じる要因の1つに

なっているのですよね。。きっと汗

 

要するに脳の老化。。(´;ω;`)ウゥゥ。。

いや、いけないいけない!!!

 

最近は脳トレになるものは

ドンドン取り入れていこうと

今まで全く活躍していなかったアプリを使って

あれこれ実践中ニコニコ音譜

英語アプリのDuolingoは本当に面白くて

 

「私ってこんなに英語好きだった?」というくらい

楽しくみごとハマっておりますべーっだ!チョキ

 

それと。。

先日片付けをしていた時に出てきた

子供のDS。。確か。。ゲームボーイアドバンス???

そのソフトで

「川島隆太教授の。。」とかいう

脳トレの先駆け的なソフトがあったことを思い出しアップ

 

まだ作動するか先ほどまで充電して

ゲームができるか見てもらっているのですが。。

どうもソフトが埃が入っているみたいで

作動せず。。(´;ω;`)ウゥゥ。。

 

脳トレならアプリでたくさんあるでしょ~

なんだけど

ちょっと昔を思い出して

(その昔は子供達が率先して遊んでいて

 私はまともにDSをやってなかったので)

今更ながら興味も合ったりしてべーっだ!

 

あ。。動いてくれますように。。

(息子の帰宅を待つ母。。

 帰ってきたらまたみてくれるそうなので)

 

色々アクティブに頑張っている

本日の私でございます。。。

 

 

さて

 

今日は

先日作って大好評だった

こちらの肉巻きをご紹介音譜

 

茄子に豚肉をグルグル巻いて

サッと焼いて甘辛だれを絡めた

キラキラ茄子の豚肉巻きキラキラ

ご飯がすすむボリュームおかず

お肉と一緒に巻いたシソの香りが

食欲を増す一皿ですにひひ

 

  ニコご飯がすすむよ~茄子の豚肉巻きニコ

 

〈材料〉4人分  調理時間  30分

茄子  3本

豚肉(今回は片切り落とし肉を使用) 250gぐらい

シソ  12枚

塩  適量

ブラックペパー(パウダー) 適量

片栗粉  適量

サラダ油  大さじ1

☆醤油  大さじ2

☆お酒  大さじ1

☆みりん 大さじ2

☆お酢  大さじ1

☆砂糖  小さじ1強

ブラックペパー(パウダー) 適量

 

〈作り方〉

①茄子は洗ってヘタを取り縦4等分に切り

 さらに横に2等分にする。(1本が8等分に計24個分)

 シソは縦半分に切り24枚にする。

②豚肉は広げながら10センチぐらいの長さに繋ぐ。

③②の上にシソをのせ、その上に茄子を置いて

 クルクルと巻きつける。

 同じものを24個作る。

 (小さいのでお肉の継ぎ合わせでも十分に巻けます♪)

④③に塩、ブラックペパーをふり

 上から片栗粉をふる。

⑤フライパンにサラダ油を熱し、④を巻き終わりを下にして並べ

 弱めの中火で焼く。3~4分はお肉に触らずそのままで。

 (あまり触ると肉が剥がれてしまいます)

⑥お肉に焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をずらしてのせ

 さらに4~5分、お肉に火が通るまで焼く。

⑦調味料☆を回し入れ、時々上からたれをかけながら

 全体に絡め、タレにとろみがついてきたらできあがり。

⑧お皿に並べ、上からブラックペパーをふって完成です。

 

 

ころころっと

可愛いでしょニコニコ音譜

 

シソの風味が爽やかキラキラ

お酢も入ってる甘辛だれなので

お肉がいくらでも食べられちゃいます音譜

お弁当のおかずにもピッタリ♪

といっても

今の我が家はお弁当の人

いないんだけどね。。しょぼん

 

 

茄子がお肉に巻き付いてないのもガーン

でも意外と大丈夫グッド!

豚バラ薄切り肉って

意外と高かったりするから

我が家はいつも小間肉か切り落とし肉で代用

どれでも十分美味しいですニコニコチョキ

 

さ~て

 

これから

もう一仕事。。なんて

マリナさんのYouTubeで

ひと汗流してきま~すニコニコ音譜音譜音譜