月曜日。。冷たい雨。。

 

週明けにこの天気

テンション下がりまくりです。。

 

洗濯物

乾かないところに

旅行から帰ってきた息子の

大量の洗濯物。。

とりあえず洗ってはみたけど

この天気じゃ

また生乾き。。(-_-;)。。。汗

 

明日は晴れるみたいだから

このまま

明日の晴れに期待しましょにひひチョキ

 

 

さて

 

昨日は

久しぶりに鶏そぼろにしてみました音譜

 

 

彩りに

絹さやあたりが欲しかったけど

今回は葉物も切らしており

2色になっておりますが

 

味の方は

決まっておりますニコニコチョキ

 

 

 

〈材料〉 4人分  調理時間 30分

鶏ひき肉  300g

★醤油  大さじ3強

★お酒  大さじ2

★みりん  大さじ3

★砂糖  大さじ1

しょうがのしぼり汁  生姜1片分

 

卵そぼろ

卵 3個

みりん  大さじ1

塩  小さじ1/3

サラダ油  小さじ1

 

 

 

〈作りかた〉

①鍋に鶏ひき肉、★を入れ

 菜箸などでグルグルと混ぜ合わせる。

 (火は点火しない)

②①を火にかけ、引き続き菜箸で

 全体を混ぜながら炒め煮する。

③肉に火が通ったら生姜しぼり汁を

 回し入れ、サッと混ぜたらできあがり。

 火を止め、蓋をして味を落ち着かせる。

 

※再度火にかけ、混ぜながら炒め煮し、

 煮汁がなくなるまで繰り返すことで

 味がよく染みて美味しくなります。

 

卵そぼろ

 ①ボウルに卵を割りほぐし、みりん、塩を加えて

  菜箸で混ぜる。

 ②フライパンにサラダ油を少量敷き、①を流し入れ

  菜箸で混ぜながらそぼろを作る。 

  6~7割ほど火が通ったら火を止める。

 

器にご飯、鶏そぼろ、卵そぼろを半量ずつのせたら

完成です♪

 

 

 

今回は3人分のつもりでしたが

息子の帰りが遅かったので

鶏そぼろは半量残り、

卵は大人2人で分けていただきました♪

ふわふわ卵も美味しかったぁ。。ラブラブ!アップ

 

 

たまに食べたくなるよね

鶏そぼろにひひ音譜

 

 

その

遅れてきた息子

先週末から大学時代の友達と

USJに遊びに行ってきまして

それも車であせる

天気はあいにくの雨だったみたいだけど

その分人も少なくて

アトラクションも乗り放題~とまではいかないけど

大満足で帰ってきましたにひひ音譜

 

 

 

左上は

帰りに奈良に立ち寄り

東大寺にも行ってきたとか。

お饅頭のお土産。。

ヨッシーのたまごまんじゅう。。

果たしてどんなお饅頭だ。。???(-_-;)。。

 

それと

 

こちらは

ついさっき帰宅した

我が家の旦那さんのお土産。。

 

 

久しぶりの大漁!!!!

こんな光景

しばらくぶりラブラブ!アップ

捌く前に

ちょっと待ってて~といって

スマホに収めたところです。。にひひチョキ

 

さ~て

今日はニジマスの塩焼きかな。。

超久しぶりのニジマス♪

超楽しみ~ラブラブ!アップ