もう少しでアップできるというところで
突然フリーズ。。
(-_-;)。。
保存もしていなかったので
(-_-;)。。。
気持ちも新たに。
先日
秋田旅行の後に
実家に2泊ほど帰省
その際に
ずっと行きたかった
実家近くのパン屋さんへ♪


外観も
とっても素敵
この日は平日
ちょっとお昼過ぎということもあってか
店内は誰もおらず
パンの種類はそれほど多くなかったけど
どれも美味しそうで迷いに迷い
こちらを購入
このほかに
すでに息子は塩パンを頬ばっていた。。(-_-;)。。
噂通り
どれもとっても美味しくて
とくにこの
真ん中の枝豆とチーズのパンは
最高に美味しかった
どれも
4分割にして
1つ1つ味わって。。
この日の次の日
なんとなんと
偶然にもこの風見鶏
TBS火曜9時「マツコの知らない世界」
クリームパンの世界で
クリームパンが紹介されていて
あ~確か。。
クリームパンあったかも。。
でも今回買わなかったな。。(-_-;)。。
クリームパンの楽しみは
次回のお楽しみに
とっておこうと思います
実家帰省での楽しみが
また1つ増えました♪
息子よまた頼むぞ~っ
浦和つながりで
こちらはケーキ屋さん。。
こちらは
浦和駅アトレ内のケーキ屋さん
というかタルトがメインなのかな。
アラカンパーニュのケーキ
10月31日は
次男の誕生日ということもあって
こちらのケーキは
長男からのプレゼント♪
そういうことを
できるようになったか。。
ひとり暮らしも
悪くないね。。
チョイスもなかなか
チョコ好きの次男は向かって一番左のタルト
モンブランは。。自分が食べたかったと長男が
パンプキンは私♪
フルーツタップリタルトは母が
この時
珈琲をいれてくれていた妹。。
の分は。。
こちらのケーキ
妹はパンプキンがよかったみたいで
結局私達親子はそれぞれのケーキを
3分割にして(分割が好き(-_-;)。。)
それぞれのケーキを全て味見しながら
美味しくいただきました
どれも美味しかった~っ
ケーキの美味しさって
人それぞれだけど
ココのケーキ(タルト)は
私の中ではかなり断トツに美味
私流
ケーキの美味しい定義
①クリームもスポンジも甘すぎずくどすぎず
②最後まで美味しくいただける量
③タルトの場合、生地がサクッとして
それでいてボロボロにならず
④見た目もきれいで美味しそうなこと
この4つ。
これを見事にクリアしたケーキ(タルト)
でした
さすが
お値段聞いたら
結構ないいお値段でしたが
お誕生日とか特別な日にいただくものは
ちょっと奮発してでも
美味しいものをいただきたいと思う
私であります。。。
長男よ
ありがとう。。またよろしく
千葉に帰省後
今度は
家族で誕生祝い
やっぱり
千葉でもケーキをいただきました。。
(どんだけ。。)
千葉といえば
やっぱりここは外せないですよね。。
名古屋から千葉に越してきた頃
ここのケーキを教えてもらって
よく谷津まで買いに行ってたことを
思い出し。。
ちょっと遠いので
最近は近場のケーキ屋さんで
買うことが多かったのですが
この日は久しぶりに思い出して
買いに行ってみました♪
お店近くで
行列が。。
相変わらずの人気のようで
昔も並んで買ったこと
思い出しました。。
20分ぐらい並んだかな。。
やっと入れて
ここの美味しいシュークリーム。。は
さすがに完売でしたが(-_-;)
ケーキはたくさん並んでいて
迷いに迷って
こちらを購入♪↑ ↑ ↑
息子は抹茶のチーズケーキを
旦那さんはモンブランを
私は。。
こちらを戴きました↓↓↓
カシスと。。なんだっけ(-_-;)
カシスの甘酸っぱさと
クリームとのバランスが最高
美味しかったな。。
残す2つは
ショートは次男が
シャインマスカットのタルトは
この日遊びに来ていた長男が
しっかり食べていきました
秋田で美味しいものを食べ
その流れで
風見鶏の美味しいパンを食べ
アラカンパーニュのタルトを食べ
千葉に戻って
またまた美味しいケーキを食べ。。
体重計になるのが怖い
私です。。
ダイエットしよ。。(-_-;)。。