「キリンビール×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加させていただいています
久しぶりの
モニターコラボ広告企画に参加♪♪♪
バナーの貼り方とか
ちょっと忘れてしまっていた。。(-_-;)。。
さ、気分を変えて
「マイヤーズ ラム オリジナルダーク」
を
モニタープレゼントしていただきました!!!
今回のテーマ。。
スピリキサワーとは。。
スピリッツやリキュールを炭酸系で割るだけで作れる洋酒のサワー♪
自分好みに気軽なアレンジもOK!
さてここで問題
スピリッツとリキュールの違いって。。
ご存知!?
調べてみました。。👇 👇 👇
スピリッツとは。。
醸造酒を蒸留器で加熱し純度とアルコール度数を高めたもの
「ジン」「ウォッカ」「ラム」「テキーラ」など
リキュールとは。。
果実、香草、薬草などで風味付けをし、さらに甘みなどを
加えた蒸留酒
このお酒を炭酸系で割ったのが
そう♪
スピリキサワー
今回
私がプレゼントしていただいたのは
敢えて裏面のラベルを
マイヤーズ ラム オリジナルダーク
マイヤーズはダークラムの本場ジャマイカ産♪
厳選されたさとうきびを原料に蒸留後
長期間熟成する製法を1879年以来守り続けて
作られているそうです
ラムといえば
この豊かな香り。。
ラム酒といえば
飲むというより
香りを楽しむことが多く
パウンドケーキを作るときの必須材料♪というのが
正直なところ。。かな
この機会に
マイヤーズラム オリジナルダークを使った
スピリキサワーに合うお料理
色々作っていきますよ~♪♪♪
まずは
手始めに。。
この日は久しぶりに
手作り餃子50個!!!
ロシアンルーレットにして
10個に1つ
肉だねにレッドペパーを効かせて
包んでみた
これが意外にも
大盛り上がりでございまして
ピリッと辛めの餃子に
これまた
スピリキサワーがよく合う
ベランダにわんさか育っている
アップルミントを数枚浮かべた
マイヤーズサワー♪
大きめのグラスがなくて
何度もお代わりしちゃいました
ミントの葉を浮かべて~アップルマイヤーズサワー
〈材料〉1人分
マイヤーズラムオリジナルダーク 30ml
リンゴジュース 10ml
炭酸水 適量
氷 タップリめ
アップルミント 4枚ほど
〈作り方〉
①グラスに氷をタップリ入れる。
②リンゴジュースを入れ、炭酸水をタップリ注ぐ。
③マイヤーズラムオリジナルダークをゆっくり注ぎ入れ
上にミントの葉を飾る。
できあがりです♪
ラムとほのかな甘いリンゴの香りもプラスされて
とても飲みやすいスピリキサワーに
このスピリキサワーに
香草たっぷりの肉餃子が
これまたとっても合う合う合う!!!
香草タップリ☆肉餃子
〈材料〉 50個分 調理時間 1時間
☆豚ひき肉 400g
☆塩 小さじ1/2
☆砂糖 大さじ1
☆中華だし(顆粒) 小さじ1/2
☆片栗粉 大さじ1
卵 1個
ニラ 1束
シソの葉 5~10枚
セロリの葉 1本分
ねぎ 1/2本
キャベツ 200g
ごま油 小さじ1
GABANレッドペパー 適量
餃子の皮 50枚
サラダ油 適量
辣油 適量
醤油 適量
お酢 適量
〈作り方〉
①キャベツはみじん切りにし、サッと流水で洗って
ザルにとり水気を切ったら塩小さじ1をふり軽く揉んで
10分ほど置く。
ニラ、セロリの葉、シソの葉、ねぎもみじん切りにしておく。
②ボウルに☆を入れ、しっかりと混ぜ合わせる。
③②に①のキャベツを水気をしっかり切って加え、
他の野菜、卵を加えて全体をしっかりムラなく混ぜる。
ごま油を加えてさらによく混ぜる。
④餃子の皮に③を1つずつ包み、10個に1つずつレッドペパーを
適量ふって包む。これを50個包む。(ロシアンルーレット)
⑤フライパンにサラダ油を入れて熱し、④を1~2回に分けて
焼く。
今回は25個ずつ並べ入れ、強火で1分焼いたら水を1センチほど入れ
蓋をして弱めの中火で5~8分加熱、水気がなくなってきたら
蓋を取り、フライパンの下が焦げ始めたら火を止め、お皿に盛りける。
50個の餃子も
あっという間にきれいに完食。。早すぎ。。(-_-;)
グラスが小さいのを理由に
ついつい
スピリキサワーを飲みすぎて
2度目の焼きの時は
かなりご機嫌の私
「あれ。。ピリ辛餃子に当たったの
誰????」
旦那さんが2個、次男が1個
後は。。私?食べた?
。。ん。。酔ってたからな。。あれかな。。(*´∀`)
いや~
美味しかったです