5月に入ってからというもの
我が家は
(というか私は)
本当に
バタバタせわしくしておりまして
長男がやっと
ひとり暮らしを始め
(といってもここからかなり近い(-_-;)。。)
その長男が使っていた部屋を
今度は
念願の自分の部屋を持てることになった
我が家の次男
長男が出て行った次の日にはもう
ニトリにあれやこれや買い出しに
。。
(よほど自分の部屋が欲しかったのだろう。。
次男よ。。今まで悪かった。。(´;ω;`)ウゥゥ。。)
長男の引越し手伝いが終わったと思ったら
今度は早速
長男が使っていた部屋の掃除
そして次男の買い物にお付き合い。。
そしてそして
今度は
新たに車を購入することになり~
(約20年ほど乗っている今の愛車。。
今年9月に車検が来る前に
中古で車購入を検討していまして。。
このバタバタしているタイミングで
旦那さん
ネットで見つけたらしく。。(-_-;)。。)
急きょ昨日
車を見に行くことになり
その場で購入。。!!!
ということで~
今週明けから
手続きに必要な書類を役所にもらいにいったり
お金を送金したりと
また忙しくなりそうな。。予感。。(-_-;)。。
長男が家を出るのをきっかけに
あちこちお掃除したり
このタイミングで一緒に
部屋の片づけをしたり床を磨いたり。。
(いかに普段怠けていたか。。(-_-;)。。)
でも
家の風通しを良くしたおかげか
我が家に今
とてもいい空気が流れてきているような
そんな気がします。。
おかげで今の我が家のベランダ
ゴミ袋が。。2。。3。。いや4か。
玄関先にも大きい粗大ごみが
(解体したメタルハンガーに学習机。。
すべて次男が解体してくれました。。すごっ)
早く全部出して
梅雨に入る前に
スッキリさせなくちゃ
(すでに梅雨の走りのような天気が
続いております。。よね。。)
さて
4人家族が3人家族になると
今まで普通に作っていたお料理も
気持ち少なめに。。
でも、その辺がよくつかめなくて
これは慣れていくしかなく。。
昨日は
冷凍にしておいたニラともやし、卵を使って
こちらを作ってみました♪
ニラ玉ひき肉もやしの甘酢あんかけ
〈材料〉 3~4人分 調理時間 20分
ニラ 1束
もやし 1袋
ひき肉 150g
卵 3個
サラダ油 大さじ1と1/2
塩 適量
ブラックペパー(パウダー) 適量
☆水 100cc
☆鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
☆醤油 大さじ1
☆お酢 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆オイスターソース 小さじ1
☆片栗粉 小さじ1
〈作り方〉
①もやしは洗ってザルにとり水気をしっかり切る。
ニラは3~4センチ幅にきる。
(今回は切って冷凍保存しておいたものを使用)
卵は割りほぐしておく。
☆は混ぜ合わせておく。
②フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、ひき肉を入れて
炒める。火が通ったらもやし、ニラも加えて炒める。
軽く塩、ブラックペパーをふり、お皿に盛り付ける。
③②のフライパンの表面をさっとふきとり、サラダ油
大さじ1を入れ卵を流し入れ、半熟状になるくらいまで
焼いたら②の上にかぶせる。
④③のフライパンの表面をふきとり、☆を入れて混ぜながら
加熱する。とろみが出てきたら③の上からかけて
できあがりです。
卵がふわふわ~♪
甘酢あんとの相性もぴったり
これご飯にかけても
まちがいなく美味しいです
3人分にしては多いかなと思ったけど
お腹を空かして
仕事から帰ってきた次男
ほぼ一人で食べる勢い。。
美味しくできました
さて
今日は何を作ろうかな