昨日までの暑さと打って変わって

今日は予報通り

真冬(!?)の寒さに逆戻り。。

 

基本的に私

天気予報は各局よく見るのですが

見るわりに

どこの局の予報も

あまり信用しないところがあったり

するわけで。。

 

 

1週間ぐらい前

どこかの天気予報士が

(確か民放のアナだったかと。。)

 

「もう、冬物はすべて

 クリーニングに出してもOKです♪」と断言

 

「ほんとですか?本当に本当に

 大丈夫ですか?」 と女性アナウンサーが再確認すると

 

「大丈夫です!!!」 と

200%自信をもって

この言葉を発していた。。

 

(誰だったか。。忘れたけど。。(-_-;)。。)

 

なのになのに

この寒さって。。何??

 

 

と思っていたら

 

NHKの気象予報士さん

この寒暖差を

女性アナウンサーに聞かれたところ

 

「これが春なんです。。

 こういう寒暖差が、春なんです。。」と。

 

NHKさんは

やっぱり言葉選び

慎重だなぁ。。と

 

今後は(基本今までも)

やっぱり天気予報は

NHKさんかなと

改めて思った私でありました。。

 

(なんだ、やっぱり天気予報

 信用してるじゃない。。(-_-;)。。)

 


明日も冷たい雨の予報。。

 

 

久しぶりに

母も一緒に外出なのに

朝から雨の予報は

なんとなく

テンション下がり気味。。えー?

 

と言いながら

明日の洋服を

履いていく靴を

色々考えてる私。。

(結局楽しみなんじゃないべーっだ!

 

 

 

 

 

さて

 

昨日は

 

先週末の三回忌法要で

宮城県へ出かけてきたのですが

その時

閖上朝市で買ってきた

大きなカレイの干物を焼いて

美味しくいただきまして~

 

(写真はありません。。)

 

それと一緒に

もう一品ということで作ったのが

こちら♪

 

 

 

 

   

     ニコ鶏肉とじゃがいものガーリックハーブソテーニコ

 

 

〈材料〉2~3人分 調理時間  20分

鶏もも肉  1枚

じゃがいも  2個

ブロッコリー  1/2株

☆ハウス香りソルトハーブミックス   適量

オリーブオイル  小さじ1

あらびきガーリック  適量

塩 適量

ブラックペパー(パウダー) 適量

 

〈作り方〉

ブロッコリーは小分けにして熱湯で3分ほど加熱

ザルにとり、そのまま冷やし粗熱をとっておく。

 

①鶏肉は一口大に切り、☆をふって下味をつける。

②じゃがいもは洗って耐熱皿にのせ、ラップをして

 600wのレンジで3分加熱、ひっくり返して

 2分加熱したらラップのまま粗熱をとる。

 粗熱が取れたら皮を剥き、一口大に切る。

③フライパンにオリーブオイルを入れ、①を皮面を下にして

 並べ入れ、弱めの中火で3分軽く焦げ目がついたら

 ひっくり返し、②のじゃがいもを加え、動かさずそのまま

 2~3分ほど加熱する。

④じゃがいもをひっくり返し、全体を混ぜ炒めたら 

 茹でておいたブロッコリー、あらびきガーリックをふり

 蓋をして2~3分加熱したら、塩、ブラックペパーで

 味をととのえてできあがり。

 

 

 

ハーブスパイスと塩、ブラックペパー

シンプルな味付けだけど

これが最高に美味しい~♪

 

新じゃがなら

皮ごとカリッと焼いて

もっと美味しかったかもニコニコ音譜

 

 

今日は寒いから

また温まる煮物にしようと

思っていますが。。

 

 

さて

何にしよう音譜