北京オリンピック

閉会しましたね。。

 

今回も

たくさんの感動をもらいました。。

そして

たくさんたくさん

感動の涙を流しました。。

(年々涙もろくなる加速大。。(´;ω;`)ウゥゥ。。)

 

選手の皆さん

お疲れさまでした。。

そして

感動をありがとうございましたラブラブ

 

早速ながら

朝から気分は

すっかりオリンピックロス状態。。(-_-;)。。

 

 

 

いやいや

週の始まり音譜

今週も頑張っていきましょ!!!

(といいながら昨日深夜から書いている。。)

 

 

 

 

さて

 

ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

   

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー

今月は第8弾!!!

 

アンバサダーとして

今回が最後になります。。

(寂しい。。(´;ω;`)ウゥゥ。。。)

 

 

さて

今月の食材は。。

 

緑鮮やかな

キラキラ群馬県産きゅうりキラキラ

 

 

こちらは

可愛いトマトラブラブ

キラキラ群馬県産ブリックスナインキラキラ

 

そして。。

 

キラキラ群馬県産やよいひめ(いちご)キラキラ

 

 

JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪

==============================

「群馬県産ブリックスナイン」

 

名前の通り糖度9度以上のフルーツトマトです。

小振りではありますが、果肉はしっかりしていて

食べた瞬間、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。

そのままフルーツ感覚で食べたり、甘みが引き立つよう酢醤油につけて

食べるのもおすすめです。

 

「群馬県産きゅうり」

 

群馬県のきゅうりは恵まれた日照時間を生かして栽培され

全国でも有数の産地となっています。

果実のイボの鋭さが新鮮なきゅうりの証。

歯ごたえのあるみずみずしいきゅうりなので

その食感をご堪能いただけるとうれしいです。

きゅうりを使ったおいしいアイデアレシピもお待ちしています。

 

 

「群馬県産やよいひめ(いちご)」

 

群馬県で生まれたオリジナル品種で

弥生(3月)に出荷最盛期を迎えることから命名されました。

甘さと酸味のバランスがよく食味もしっかりしています。

色が淡くても甘いのが特徴です。

 

 

 

 

群馬県産パリパリきゅうりとアボカドを

マヨネーズ+ポン酢で和えたマヨポン和え♪

本日は

群馬県産ブリックスナインをトッピングしてみましたニコニコ音譜

 

ブラックペパーをたっぷりふって

隠し味はワサビにひひ

ブリックスナイントマトの甘みがより引き立つ

お酒のおつまみにもぴったりの一皿です音譜

 

では

レシピ。

超簡単ですチョキ

 

 

 

 

    ニコブリックスナイン(トマト)と 

            アボカドきゅうりのマヨポン和えニコ

 

 

 

〈材料〉 4人分  調理時間

群馬県産きゅうり  1本

アボカド(小さめなもの)  2個

(大きめなら1個でOK♪)

群馬県産ブリックスナイン(トマト)  2個

レモン汁  大さじ1

☆マヨネーズ  大さじ3

☆ポン酢  大さじ1と1/2

☆わさび(もしくは柚子胡椒)  小さじ1/2

ブラックペパー(パウダー)  適量

 

〈作り方〉

①アボカドは表面縦にぐるりと切り目を入れ

  ひねって2つに分け、種を取り実をスプーンで

  一口大にくり抜く。ここにレモン汁をかけておく。

②きゅうりは一口大の乱切りにする。

 ☆は合わせておく。

③ボウルに①、②を入れてさっくりと和える。

④1~2センチ角にカットしたブリックスナイントマトを

 トッピングし、ブラックペパーをふって出来上がり。

 

 

これね。。ほんと

美味しいのですよにひひ

 

パリパリっとしたきゅうりの食感と

ねっとりとした食感のアボカド

そして

フルーティーなブリックスナイントマトの旨みが

最高にベストマッチアップ

 

それぞれの旨みを

十二分に味わえる

美味しい一皿音譜

 

是非

作ってみてくださいねニコニコ