ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

 

   

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー

今回で第8弾!!

 

今期はこれが

最後の食材になります。。

 

第一期、第二期、そして

第三期と

3年もの間

ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただき。。

 

多少は成長出来てるのだろうか。。

 

久しぶりに

3年間を振り返ってみたいと

思います。。

 

 

さて

今月の食材は。。

 

緑鮮やかな

キラキラ群馬県産きゅうりキラキラ

 

 

こちらは

可愛いトマトラブラブ

キラキラ群馬県産ブリックスナインキラキラ

 

そして。。

 

キラキラ群馬県産やよいひめ(いちご)キラキラ

 

 

JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪

==============================

「群馬県産ブリックスナイン」

 

名前の通り糖度9度以上のフルーツトマトです。

小振りではありますが、果肉はしっかりしていて

食べた瞬間、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。

そのままフルーツ感覚で食べたり、甘みが引き立つよう酢醤油につけて

食べるのもおすすめです。

 

「群馬県産きゅうり」

 

群馬県のきゅうりは恵まれた日照時間を生かして栽培され

全国でも有数の産地となっています。

果実のイボの鋭さが新鮮なきゅうりの証。

歯ごたえのあるみずみずしいきゅうりなので

その食感をご堪能いただけるとうれしいです。

きゅうりを使ったおいしいアイデアレシピもお待ちしています。

 

 

「群馬県産やよいひめ(いちご)」

 

群馬県で生まれたオリジナル品種で

弥生(3月)に出荷最盛期を迎えることから命名されました。

甘さと酸味のバランスがよく食味もしっかりしています。

色が淡くても甘いのが特徴です。

 

 

箱を開けた途端

甘い香りに包まれて。。ラブラブ

 

 

こんなに大粒の苺

やよいひめが4パックも入っていましたアップ

 

苺といえば

旦那さんの実家が

宮城県亘理町で

子供達が小さい頃

この季節になると

今は亡き義母が毎年

亘理の苺を送ってくれたことを

思い出します。。

 

苺ってお値段高いので

おやつにデザートに

しょっちゅう買うわけにはいかないので

義母からの贈り物は

親子そろってテンション上がりまくりでにひひ

 

 

 

今回

ぐんまクッキングアンバサダーでいただいた

キラキラ群馬県産やよいひめ(苺)キラキラ

 

 

 

粒が大きくて「かため」が特徴の
キラキラやよいひめキラキラ

実がしっかりしているので

日持ちもいいのは

苺好きとしてとてもありがたくアップ

甘さと酸味のバランスもちょうどよく

そのままはもちろん、スイーツ作りにもオススメ音譜

 

ということで

今回は初の大福作りに

挑戦してみましたにひひ音譜

 

甘さと酸味のバランス絶妙な

やよいひめを使って作る苺大福は

絶対美味しいでしょにひひ音譜

 

 

苺が大きいので

包まずにトッピング音譜

ではレシピ。

 

        ニコやよいひめで苺大福ラブラブニコ

 

〈材料〉  6個分  調理時間 30分

白玉粉  100g

グラニュー糖  20g

水  120cc

群馬県産やよいひめ(苺)  6粒

片栗粉  適量

小倉あん  180g

(↓を使用しました)

 

〈作り方〉 

①小倉あんを30gずつラップに包み、丸めて成形しておく。

②やよいひめはヘタを取り、洗って水気をふきとっておく。

③耐熱ボウルに白玉粉とグラニュー糖を入れ

 泡だて器で軽く混ぜ合わせる。

④水を加え、白玉粉のダマがなくなるまで

 しっかりと4~5分ほど混ぜ合わせる。(これ大事)

⑤ラップをして500wのレンジで2分加熱する。

 

 この間にバットに片栗粉をたっぷりと

 敷いておく。

 

⑥ラップを外し、ヘラで全体を軽く混ぜ合わせたら

 再度ラップをして500wで2分加熱する。

⑦⑥をヘラでまとめて

 片栗粉を敷いたバットにのせる。

⑧さらに上から片栗粉を適量まぶし

 やけどをしないよう、生地を平らに伸ばす。

 (6個分なので横15cm×縦10㎝ぐらいの大きさ)

⑨生地を6等分にカットし、①を1つずつ包み

 成形する。

 

 

 こんな感じ。。

 

 ⑩キッチンバサミでお餅に切り目をいれ

   切り込みにやよいひめをのせたら

   できあがりです。

 

 完成~♪

 

 やよいひめ大きいでしょにひひ音譜

 

思っていたより

簡単にできて

我ながら感動。。ラブラブ

 

やよいひめのほのかな酸味が

あんこの甘さと絶妙にマッチして美味っアップ

 

家族にも大好評だった

苺大福にひひ

 

白玉粉

もう半分残っているので

もう1回作っちゃおうかな~なんて

思ってますにひひ

やよいひめも

届いてから5日ほどたっているのに

まだ実もしっかりチョキ

 

この日持ちの良さも

やよいひめの魅力かな音譜

 

 

ごちそうさまでしたニコニコ