大根の美味しい季節
お安いのも
家計を預かる
主婦としてはありがたいですよね
昨日は。。
ポトフにしようと思っていて
ポトフというと
鶏手羽元と一緒に根菜類をたっぷり
コンソメで煮込むというのが我が家流なのですが
このところ
やたらとじゃがいもが
高い!!!
(このあたりだけ!?)
せっかく
大根の美味しいこの季節なら
今回は
この大根を使って
大根ポトフを作ってみることに
ベースのスープは
今回はコンソメではなく
和風テイスト~かつおだしでおでん風に♪
これがなかなか
家族にも好評だったので
こちらに覚書き
鶏手羽元と大根のあったかポトフ
〈材料〉 4人分 調理時間 1時間~
鶏手羽元 12本
大根 1/2本~1本
(大根の葉がついて入ればサッと茹でて刻んで
トッピング用に準備♪)
人参 1本
玉ねぎ 1個
ねぎ 1/2本
☆水 1500~1800cc
☆鰹だし(顆粒) 大さじ2
☆お酒 お玉で1杯
みりん 大さじ1
醤油 小さじ1
塩 小さじ2強
GABANブラックペパー(パウダー) タップリめ♪
〈作り方〉
①鶏手羽元は塩少々ふり(分量外)5分ほど置いたら
熱湯をかけて臭みを抜き、水気をふきとる。
大根は3センチ幅の輪切りにし、皮を剥いて隠し包丁を入れる。
人参は食べやすく切り、玉ねぎは皮を剥き、上部分に
1~2センチほど十字に切り目だけを入れる。
②鍋に①、☆を入れ、蓋をずらして火にかける。
煮立ったら弱めの中火にし、アクを取りながら
お肉と野菜が柔らかくなるまで煮込む。
(1時間~1時間半ほど)
(途中、水が少なくなったら足してください)
③煮ている間にねぎを焼く。
4等分に切ったねぎをフライパンに入れ
コロコロ転がしながら焦げ目がつくまで焼いておく。
(オーブントースター、グリルでやいてもOK♪)
③②に塩、みりん、醤油を加え、味をととのえたら
③を加えて数分煮込んだらできあがり。
④お皿に盛り付け、サッと茹でて刻んだ大根の葉を
ちらし、ブラックペパーをタップリ振って完成です♪
お野菜の甘みが強くて(大根の甘み!?)
塩を加えても加えても
スープが甘い
この季節の大根の旨み(甘み)は
最高ですね
鰹だし最高♪♪
しっかり味が染みて
まさに
染み旨です
サッと焼いたねぎが
これまた香ばしくて甘い
この甘いお野菜の旨みを
引き締めてくれるのが
ブラックペパー
たっぷり作ったんだけど。。
完食でした
大根を使った料理
おだしの染みたおでんもいいけど
じゃがいもの代わりに
たっぷり大根を使って作る
鶏手羽元と大根のポトフ
なかなかイケますよ
また作ろ~っと