スパイスアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

 

たくさんのスパイスを

モニタープレゼントしていただきました♪

 

他にもたくさん

プレゼントしていただきました!!!

 

 

さて

今回のテーマは。。

 

 

世界のパーティーレシピ
世界のパーティーレシピ  スパイスレシピ検索

 

食卓で旅気分!楽しさ広がる、

世界のパーティーメニュー アジア編

 

世界の料理は地域によって食材や作り方もさまざま。

各国を代表する料理でパーティーシーズンの食卓を楽しんじゃいましょ音譜

身近な食材とスパイスで作る「世界のパーティーメニュー」をご紹介しますニコニコ


第3回はアジア編です。

 

数年前から

我が家でも頻繁に登場するのが

 

 

              キラキラよだれ鶏キラキラ

 

 

 

そもそも

よだれ鶏の由来って

なんだろ。。

 

調べてみましたにひひ

 

よだれ鶏は川菜(チョワンツァイ、四川料理)のひとつで

中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)

茹でた鶏肉に唐辛子や花椒、辣油の入った辛いタレで

食べる冷菜ニコニコ

口水鶏はなんと

「よだれ」を意味することから

日本ではよだれ鶏と呼ばれているんだそうです音譜

 

この料理を思い出すだけで

よだれが出るほど美味しい。。ということから

この名がついたとも言われています。。

 

(諸説あるみたいですねにひひ

 

いずれにしても

このよだれ鶏

 

花椒とブラックペパー、ラー油を効かせたピリ辛ダレ

一度食べたら

やみつきになること間違いなし♪♪♪

 

鶏むね肉もしっとり柔らかに

仕上げておりま~すにひひ

 

では

レシピです。。音譜

 

        ニコ花椒が決め手★よだれ鶏★ニコ

 

〈材料〉  3~4人分  調理時間  20分

鶏むね肉   1枚(300gぐらい)

  。。。むね肉は冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます♪

☆塩  小さじ1/2

☆お酒  大さじ1

☆砂糖  小さじ1/2

 

白菜  200g(大きめ2枚ぐらい)

もやし 1袋

 

♪ピリ辛ダレ♪

米酢   大さじ3

醤油   大さじ3

辣油    大さじ1

砂糖  大1

胡麻油  小さじ1

白すりごま  大さじ1

GABAN花椒(パウダー)  小さじ1

GABANブラックペパー(パウダー)  小さじ1/2

GABANあらびきガーリック  小さじ1

GABANレッドペパー  小さじ1/4

 

〈作り方〉

①鶏むね肉はフォークで数か所穴をあけ、

 ビニール袋に入れ☆を加えて揉みこみ、10分ほどおく。

②白菜は食べやすく切り、葉と芯に分ける。

 もやしは洗ってザルにとり水気を切る。

 耐熱皿に白菜の芯→もやし→葉の順に乗せ

 ふわりとラップをして600wのレンジで3~5分加熱

 そのまま蒸らして粗熱をとる。

③ピリ辛ダレは全て混ぜ合わせておく。

④①を耐熱皿にのせ、ラップをして600wのレンジで3分加熱、

 ひっくり返してさらに1分加熱し、ラップをしたまま粗熱をとる。

 (余熱で中までしっかり火が通ります)

⑤お皿に②を軽く水気を絞って盛り付け、上に食べやすく切った

 ④を盛り付ける。

⑥上からたっぷりと③をかけたら出来上がり♪

 

 

今回

ぐんまクッキングアンバサダーでいただいた

群馬県の邑美人白菜を

もやしと一緒にさっとレンチン音譜

 

鶏の旨みがと

ピリ辛ダレがたっぷり染みたお野菜は

この上なく。。旨い。。ラブラブ!アップ

 

今回使用したスパイスは

こちら♪

 

(レッドペパー忘れちゃってます。。(-_-;)。。)

 

全部のスパイスがなくても

大丈夫♪

できれば

このピリ辛ダレの決め手は

やっぱり花椒ニコニコ

 

このスパイスがあるだけで

味がより本格的になるんですよグッド!

 

是非是非

花椒パウダー

チェックしてみてくださいね♪

 

 

よだれ鶏の時は

必ずと言っていいほど

ビールを飲んでしまう私。。

(合うんだよねにひひチョキ