ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

 

   

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー

今回で第七弾!!!

 

 

キラキラ群馬県産トマト

キラキラ群馬県産ちぢみほうれん草

キラキラ邑美人白菜

 

今月は

こちらの3種のお野菜を使って

美味しくお料理

しちゃいますよ~にひひ音譜音譜音譜

 

 

 

JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪

==============================

 

「群馬県産トマト」

 

 

群馬県は冬場の日照時間が長く、トマトの栽培に適しています。

この時期のトマトは果肉がしっかりしていてくずれにくく

甘味と酸味のバランスが良いのが特徴です。

 

 

 

 

「群馬県産ちぢみほうれん草」

 

 

濃緑色の葉の表面に縮んだようなシワが入っていることが、品名の由来です。

霜に当たることで甘みが強くなり、味も濃くなり

葉も通常のほうれん草と比較すると肉厚なので

食感もお楽しみいただけます。

群馬県産のちぢみほうれん草は

11月中旬頃〜2月頃までの旬の時期のみお楽しみいただけます。

※出荷開始及び終了時期はその年の天候によって多少前後します。

 

 

キラキラ「邑美人白菜」キラキラ

(むらびじんはくさい)

 

 

JA邑楽館林西邑楽白菜部会に所属する生産者が栽培した白菜のうち

JAで定めた厳しい品質基準を通ったもののみを

「邑美人白菜」として出荷しております。

赤城おろし(シベリア風)の冷たい風を受けて糖度の増したブランド白菜です。

鍋やシチューなどはもちろん

芯の部分は、生でサラダとして召し上がるのもおすすめです。

 

 

 

さて

今日は。。

 

こちらの

キラキラ群馬県産とまとキラキラを使ったお料理

ご紹介しますよ~音譜音譜音譜

 

この季節の群馬気産とまとは

酸味と甘みのバランスがとてもいいので

そのままサラダとしてはもちろん

果肉がしっかりしていて崩れにくいので

加熱しても美味しくいただけるんですよにひひ音譜

 

 

 

私は

贅沢にまるごとおでんにしてみたり。。♪♪♪

 

 

マリネにしてみたり~♪♪♪

 

 

そして

今回は

 

     ニコトマトと茄子と根菜のオーブン焼きニコ

 

カリッと焼いたベーコンと

その油で

サッと焼いた茄子を

(冷凍庫にあった冷凍食品の根菜少しも一緒にべーっだ!

オリーブオイルを塗った耐熱皿にならべて。。

上にスライスしたトマトを並べ入れて

その上にたっぷりとチーズをのせて焼いてみました音譜

 

これ。。

ひとりで全部食べられそうなくらい

美味しい。。アップ

と、

トマト好きの息子が言っておりました。。

(さすがに私じゃないってあせる

 

では

レシピです。。

 

〈材料〉 4~5人分  調理時間  30分ぐらい

群馬県産とまと  2個

茄子  2本

冷凍根菜  2パック

(かぼちゃ、カリフラワー、レンコン、ごぼうなどが

 少量ずつ入っているもの) 

ベーコン  4枚

オリーブオイル  大さじ2~3

塩  適量

ブラックペパー(パウダー) 適量

ドライパセリ  適量

ドライバジル  適量

ピザ用チーズ  たっぷり♪

 

〈作り方〉 

①茄子はヘタを取り、1センチ幅に切る。

 塩少々(分量外)をふり、10分ほどおく。

 水気がでてくるので、キッチンペーパーでふき取る。

②ベーコンは2センチ幅に切る。トマトはヘタを取り1センチ幅に

 スライスする。

③フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、ベーコンを

 カリッとするまで焼き、軽く塩ブラックペパーをふり、

 お皿に取り出す。(ベーコンの脂は残したまま)

④③のフライパンに茄子を並べ入れ、上からオリーブオイル大さじ1を

  回しかけ、両面軽く焦げ目がつくまで焼く。塩ブラックペパーをふり

  こちらもいったんお皿に取り出す。

⑤④のフライパンに冷凍根菜を入れ、表面に軽く焦げ目がつくまで

 焼いたら塩、ブラックペパーをふり、④のお皿に取り出す。

⑥オリーブオイルを塗った耐熱皿に⑤の半量を並べ入れ、上に③、

 スライスしたトマト半量分を並べ、その上にまた⑤→③→残りの

 トマトを並べ、チーズをたっぷりとのせたらドライバジル、パセリをふり

 オリーブオイルをまわしかけたら

 我が家は予熱なしで250度のオーブンで15分、チーズに焦げ目が

 つくまで焼いたらできあがりです♪

 

 これ、カリッと焼いたフランスパンと

 白ワインなんかも

 絶対合う~っ♪♪♪

 

 (普通に晩ごはんでした)

 

加熱してもトマトが崩れることなく

溶けたチーズのとの相性最高アップ

 

とってもジューシーなんですよね~

なので

いくらでも食べられちゃうにひひ音譜

 

焼いた茄子にジューシーなトマトの果汁が染みて

そこにベーコンの旨みとチーズが絡んで。。

美味。。ラブラブ!ラブラブ

 

冷凍庫に残っていた根菜も

きれいに美味しくいただきましたべーっだ!チョキ

 

 

肝心な時に

ベーコンブロックがなくて残念あせる

そんな私の気持ちをよそに

家族の評判はかなりかなりグッド!でした♪

ごちそうさまでしたニコニコ

 

 

 

 

ただ今

ぐんまクッキングアンバサダーでは

アンケートへのご協力を

お願いしておりますニコニコ音譜

 

お答えいただいた中から

抽選でプレゼントも♪♪♪

是非是非

ご協力お願いしま~すニコニコ

 

こちらから↓ ↓ ↓