スパイスアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

 

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

 

たくさんのスパイスを

モニタープレゼントしていただきました♪

 

他にもたくさん

プレゼントしていただきました!!!

 

 

さて

今回からは

こちらのテーマに♪

       

 

世界のパーティーレシピ
世界のパーティーレシピ  スパイスレシピ検索

 

食卓で旅気分!楽しさ広がる、

世界のパーティーメニュー ヨーロッパ編

世界の料理は地域によって食材や作り方もさまざま。

各国を代表する料理でパーティーシーズンの食卓を楽しんじゃいましょにひひ音譜

身近な食材とスパイスで作る「世界のパーティーメニュー」を紹介します。 
第2回はヨーロッパ編です。

 

 

 

 

          キラキラピーマンのファルシキラキラ

 

 

ファルシとは詰め物料理のこと

フランスの代表的なお料理なんですって♪

 

 

ファルシは

肉や魚、野菜などの中に

別の食材を詰めた料理のことで

ピーマンなどの野菜の中に

ひき肉などを詰めて焼いたファルシは

日本でもピーマンの肉詰めとして

ポピュラーな家庭料理ですよね♪

 

ピーマンのほかに

パプリカで作ると色鮮やかに

またズッキーニや茄子を使って

上にチーズをトッピングして焼いたり。。など

美味しさは色々ニコニコ

 

 

今回は

定番中の定番

 

ピーマンのファルシ(ピーマンの肉詰め)を

作ってみました♪

ひき肉とたたいた豚肉を半分ずつ混ぜて

お肉の食感を楽しめる

いわゆる

肉肉しい!?
 

キラキラピーマンのファルシキラキラ

 

クミンとパプリカの香りも

食欲をそそいますよ~♪

 

ではレシピです音譜

 

 

      ニコ肉肉食感★ピーマンのファルシニコ

 

〈材料〉 4人分  調理時間  40分

ピーマン  8個

 (大きめなら6個でもOK♪)

片栗粉  大さじ1

豚ひき肉   200g

豚小間肉   150g

☆片栗粉  大さじ1

☆お酒  大さじ1

☆GABANブラックペパー(パウダー) 適量

☆GABANパプリカ(パウダー)  小さじ1/2

☆GABANクミン(パウダー) 小さじ1/2

☆塩  適量

サラダ油  大さじ1

★ケチャップ  大さじ2

★とんかつソース  大さじ2

水 50cc

 

付け合わせ野菜   お好きなものを♪

 

 

〈作り方〉

①ピーマンは縦半分に切り、タネを取り

 水気をふき取ったらビニール袋に入れ

 片栗粉を加えて袋を縛り、カシャカシャとふって

 全体にまぶす。

②豚肉は包丁でたたいて細かくする。

 玉ねぎはみじん切りに。

③ボウルにひき肉、②、他☆を入れて 

 しっかりムラなく混ぜ合わせる。

④①のピーマンに③を詰める。

 (しっかりめに詰めることで肉が剥がれにくくなります)

⑤フライパンにサラダ油を入れ、④を肉面を下にして

 並べ入れ、弱めの中火で3~5分焦げ目がつくまで焼く。

⑥ひっくり返したら水大さじ1を加え(分量外)蓋をして

 弱めの中火で5分蒸し焼きにする。

⑦⑥をお皿に並べ、空いたフライパンに水を入れて加熱

 ★を加えてとろみが出るまで加熱したらソースの完成♪

 

たっぷりとソースをかけて~

食感肉肉しいピーマンのファルシ

完成で~すニコニコ音譜

 

 

「クミンが効いてるね!!!」と

クミン好きの次男がすかさず反応にひひ

 

さすが

わかっていらっしゃる音譜

それより

食べた食感はどう???

 

と聞いてみたら

 

「ん?歯ごたえあるね。何か入れた?」

 

そんな。。(-_-;)。。まさか。。(-_-;)。。汗

 

「お肉をたたいて挽肉と混ぜたのよ。

 美味しいでしょ♪」 

というと

 

「確かに!このほうがいいかも♪ 

お母さんがいう「にくにくしい」だね♪」

 

グッド!グッド!グッド!キラキラキラキラキラキラアップ

 

わかってくれたようで

この反応、久しぶりに嬉しかったですニコニコ

 

 

 

スパイスをタップリ効かせた

フランス風

ピーマンの肉詰め(ファルシ)♪

 

久しぶりの肉詰め

家族みんなあっという間に完食でした音譜

 

 

 

あ、そうそう

 

その我が家の次男

 

先週末に

伊豆に住む友達と合流して

愛知県へドライブ旅に出かけ

 

その際に買ってきてくれた

お決まりのお土産♪

 

愛知県では

香嵐渓に行ったらしく

既に紅葉は終わっていたそうですが

(それは想定内だったそうで)

その際に買ってきてくれたのが

香嵐渓名物 もみじのから揚げ♪

 

愛知県に住んでいる時

何度となく香嵐渓に紅葉狩りに出かけたのに

一度も食べたことなくて

この機会に買ってきてもらったのですべーっだ!

果たしてお味はいかに。。

 

それと

帰りの高速SAで

静岡のお茶、そして削りたてかつお節(これ激ウマアップ

あと日本酒(これは息子が自分用に)

それと。。。

海老名SAといえば

 

 

 

箱根ベーカリーのメロンパン♪

(なの?有名なの?)

 

海老名によると必ず買ってくるメロンパンニコニコ

今回は私と長男の分も買ってきてくれた音譜

 

お土産って

嬉しいですよね音譜

 

ごちそうさまですニコニコ