ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています♪

 

 

 ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

さて今月の食材は。。

こちらの3種類音譜

 

星群馬県産ブロッコリー

星下仁田ねぎ

星群馬県産春菊

 

たくさん送っていただきました!!!

 

 

JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪

==============================

 

「群馬県産ブロッコリー」

群馬県の長い日照時間と豊富な水資源を活かし栽培を行っています。

β-カロテンやビタミンB、ビタミンC・Eを含むほか

カルシウムやカリウム、鉄などのミネラル

食物繊維も含む栄養価の高い野菜です。

味や香りにクセがなく、ほのかな甘みを感じられて

どの年代の方でも食べやすい野菜です。

 

 

「下仁田ねぎ」

上州の「からっ風」に吹きさらされ

甘み・旨みを凝縮した冬の季節限定ねぎです。

霜枯れした葉が「おいしさ満点のしるし」。

甘み・旨みを逃さないように薄皮(オブラート状の外皮)を付けたまま

出荷をしています。

葉の部分を切り落とし、太い軟白部を加熱してお召し上がりください。

鍋物に最適なのはもちろん、揚げてよし、炒めてよし

また、きのこと一緒にホイル焼きにしても絶品です。

 

 

「群馬県産春菊」

一年中出回る春菊ですが、冬が旬になります。

群馬県はハウス、露地で周年栽培をしており

11月から12月にかけては全国トップレベルの出荷量を誇ります。

独特の香りと柔らかさが特徴です。

鍋はもちろんのこと、おひたしやサラダなど

幅広い調理方法でご賞味いただけます。

 

 

今日は

この彩り鮮やかな

群馬県産ブロッコリーを使って

炒め物を作ってみました♪

 

 

 

       ニコブロッコリーと豚肉の卵炒めニコ

 

〈材料〉  4~5人分   調理時間 20分

群馬県産ブロッコリー  1株

ミニトマト  5~6個

豚切り落とし肉  150g

☆塩 適量

☆ブラックペパー(パウダー)  適量

片栗粉 大さじ1

卵  2個

★みりん  大さじ1

★マヨネーズ  小さじ1

 

サラダ油  大さじ1と1/2

 

◎醤油  大さじ2

◎お酒 大さじ2

◎みりん  大さじ2

◎オイスターソース  小さじ1

◎鶏ガラスープ(顆粒)  小さじ1

 

ブラックペパー(パウダー) 適量

 


〈作り方〉

①ブロッコリーは洗って小房分けにし、耐熱ボウルに入れ

 ふわりとラップをしたら600wのレンジで5分ほど加熱する。

②豚肉は食べやすく切り、☆で下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。

 卵はわりほぐし、★を加えて混ぜておく。

 ミニトマトは洗ってヘタをとっておく。

③フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、卵液を流し入れ

 半熟ぐらいになるまで加熱したらいったんお皿に取り出す。

④同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し入れ、豚肉を入れて

 炒める。肉に火が通ったら①のブロッコリーも加えて炒める。

⑤ミニトマトも加え、サッと炒めたら◎を加えて味つけ、③の

 卵も戻しれ全体をさっくり混ぜ炒めたらブラックペパーをふって

 できあがり♪

 

 

 

いつもは茹でていたブロッコリー

今回はレンチンで加熱してみました♪

このほうが時短になるし、ブロッコリーのビタミンも逃げないし

なによりホクホクで美味しいアップ

茹でるのよりレンチンのほうをおススメかなにひひ

 

豚肉と卵との相性もピッタリ♪

彩りにミニトマトも加えて

目からも食欲をそそりますでしょ~にひひチョキ

 

最後の追いぺパも

お忘れなく~ニコニコ

 

 

お弁当のおかずにもぴったり♪

ブロッコリーはサラダとしていただくことが多い

我が家ですが、炒め物としても

十分に満足おかずになりました音譜

 

 

 

ビタミンタップリ補給できちゃう

美味しい一皿音譜

食べ応えも満点ですよニコニコ

 

 

 

そうそう

 

ここからはおまけ。。。

 

 

ANAのマイレージポイントが

たくさんたまっていた旦那さん

先月末でポイントが無効になるとのことで

景品と交換しようということになり

 

今月から

こちらの2つが我が家のキッチンに

仲間入り音譜

 

 

豆から挽けるコーヒーメーカー音譜

 

コーヒー好きな我が家には

もってこいの全自動コーヒーメーカーニコニコ

ちょうど

以前まで使っていたコーヒーメーカーも

古くなって使ってなかったのでにひひ

 

 

それと

 

ホームベーカリー音譜

 

数年前まで

欲しくてほしくてしょうがなかった

ホームベーカリーが

思いがけずに我が家にやってきたニコニコ汗

 

なんでも

旦那さんはこれで

お餅を作りたいらしい。。

 

でもって

早速

美味しいコーヒーと

昨日は早速

食パンも焼いてみた。。

 

これが

表面カリカリッと

中はふんわり柔らかもっちり食感で

超美味しかったアップ

 

最近になって

外出する機会も増えだしたというのに

今更ながら

お家時間が増えそうな予感。。

 

しかし

ポイント交換の

景品でこんな優れものが

いただけちゃうんだから

ポイント侮れませんね。。べーっだ!

 

 

(ほぼほぼ、2つとも

 旦那さんが使う頻度が多いかも。。

 すでにしっかり説明書を熟読しておりにひひ

 これからは旦那さんが淹れてくれた

 美味しいコーヒーが飲めることだけは

 ありがたいかな。。

 パンのほうは。。準備するのは私なので(-_-;)

 ま、ぼちぼち楽しんでいきたいと思ってます)