スパイスアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

たくさんのスパイスを

モニタープレゼントしていただきました♪

 

他にもたくさん

モニタープレゼントしていただきました!!!

 

 

 

 

さて

今月のテーマは。。

 

世界のパーティーレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

 

旅気分で楽しさ広がる!「北米・中米・南米料理」を作ってみよう♪

 
 
いきなり
インパクトありすぎですが(-_-;)
 
今朝ほど
スコーンを焼いてみました♪
 
スコーンというと
イギリスのアフタヌーンティーを
思い出しますが
実は
作り方もとってもシンプルで
アメリカでは
朝食としても食べられている
ファストブレッドなんだそうニコニコ
 
ということで
 
今朝は
朝食にもおやつにもピッタリの
バナナスコーンを焼いてみました♪
 
 
 
  ニコスパイス効いてる☆カリッふわっバナナスコーンニコ
 
〈材料〉 6~8個分  調理時間  30分
薄力粉   200g
ベーキングパウダー  小さじ2
キビ砂糖   30g
塩  ひとつまみ
GABANシナモン(パウダー)  小さじ1
GABANナツメグ(パウダー)  小さじ1/3
牛乳  50cc
バナナ  1本
レモン汁  小さじ1
バター(無塩)  50g
 
 
〈作り方〉
a.バターは冷蔵庫で冷やしておいたものを使用
1センチ角に切っておきます。
b.バナナは粗く潰し、レモン汁をふっておきます。
 
①ボウルに薄力粉、キビ砂糖、塩、ベーキングパウダー、
 スパイスを入れ泡だて器で混ぜ合わせる。
②バターa.を加え、カードで刻みながら粉とよく混ぜる。
③ある程度バターが細かくなってきたら、手のひらで
 粉とバターをこすり合わせるようにして
 さらにバターを細かくする。(サラサラになるくらいまで)
④b.と牛乳を加え、カードで切り混ぜるようにしながら
 生地をまとめる。(粉っぽくてもOK♪)
⑤打ち粉をした台にうつし、手のひらかめん棒で軽く伸ばし
 カードで生地を半分にカットして重ね~を数回繰り返す。
⑥生地を厚さ2~3センチくらいに伸ばし、ラップで包んで
 冷蔵庫で30分ほど冷やす。
。。。
このタイミングでオーブンを200度に予熱しておきます。。
 
⑦生地を好きな大きさにカットする。
 (この時、カットした断面は触らないようにね♪)
⑧天板にクッキングシートをしき、⑦を並べて
 200度に予熱しておいたオーブンで15分焼く。
 
オーブンから
バターとシナモンの
甘~い香りが漂ってきます。。ラブラブ
 
今回は
大きなスコーン4個と
 
 
ちょっと遊び心で
端のほうを少しカットして
間に砕いたブラックチョコとナッツをはさんで
焼いてみました♪
バナナもチョコもいずれも
スパイスとの相性もピッタリ♪
 
我が家は
プレーンが好き派と
チョコ入りが好き派がいるので
こうすることで
どちらにも喜んでもらえるかなと音譜
 
焼きたて最高♪
表面サクッと
食べると中はふんわり柔らかラブラブ
 
一日おくと
生地が落ち着いて
よサクッとふんわり
美味しさアップするので
たくさん焼くのもオススメです音譜
 
今回使用したスパイスは
こちら♪
 
お菓子作りにも大活躍♪
是非作ってみてくださいねニコニコ