ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています![]()
今月は
こちらの食材を送っていただきました!!!
JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪
==============================
「群馬県産きのこ詰め合わせ」
恵まれた自然条件と立地条件を活かし
生しいたけをはじめ全国有数のきのこ生産量を誇ります。
種類も豊富で豊かな風味と食感が特徴です。
冷凍保存ができ長持ちするだけでなく、酵素の働きによって
加熱後の香りや旨みがアップするといわれています。
「群馬県産チンゲン菜」
シャキシャキとしてほのかに甘みがあり、クセのない味わい。
煮崩れしにくいのが特徴で
炒めても茹でても、あんかけにしても良し。
中華料理はもちろん、西洋料理などさまざまな料理に合う万能野菜です。
「群馬県産にら」
にらは多くの栄養を含んでいるので
免疫力のアップや老化防止や動脈硬化などの生活習慣病予防
ビタミンB1の吸収力アップ、消化酵素分泌の促進など
さまざまな作用が期待できます。
では早速
お料理作っていきましょ![]()
まずは
群馬県産にらを使って
栄養豊富でスタミナ料理にも大活躍のにらは
独特の風味があるものの、さまざまな食材との相性もピッタリ♪
まずは
炒め物から![]()
厚揚げを入れてボリュームアップ![]()
食べ応え満点の
豚ニラもやしのオイスター炒めです![]()
厚揚げ入り☆豚にらもやしのオイスター炒め![]()
<材料> 4人分 調理時間 20分
豚バラ肉 200g
塩 適量
ブラックペパー(パウダー) 適量
片栗粉 大さじ1
群馬県産にら 1束
もやし 1袋
厚揚げ 1パック
サラダ油 大さじ1
にんにく(チューブ) 3センチ
しょうが(チューブ) 3センチ
★醤油 大さじ2
★お酒 大さじ2
★みりん 大さじ2
★砂糖 小さじ1
★鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
★豆板醤 小さじ1/2
オイスターソース 大さじ1と1/2
<作り方>
①豚肉は食べやすく切り、塩、ブラックペパー、片栗粉を
まぶしておく。
★は合わせておく。
②もやしは洗ってザルにとる。
にらは洗って水気を切り、3~4センチ幅に切る。
届いたその日の
ニラがごちら。
1本1本が太くてしっかりしてて
鮮度も抜群![]()
この
茎のほうもしっかりして
歯ごたえも楽しめそう![]()
あ、今回は
この1束を使います![]()
③厚揚げは半分に切り、さらに1センチ幅の一口大に切る。
④フライパンに油を敷かずに③を並べ入れ
(テフロン以外は油小さじ1を入れてください)
軽く焦げ目がつくくらいまで両面焼いたらいったんお皿に取り出す。
⑤④のフライパンにサラダ油大さじ1、にんにく、生姜を入れ
火にかけ、豚肉を入れて炒める。
⑥豚肉にしっかり火が通ったらもやし、ニラを加えて
サッと炒め、取り出しておいた④を加え
★を加えて炒め、最後にオイスターソースを加えて
全体を混ぜ炒めたらできあがり。
お皿に盛り付けたら
ブラックペパーをふって完成です![]()
このボリューム
すごいでしょ![]()
もやしとニラは
強火でサッと炒めるのがコツ![]()
あとは一気に味付けして
オイスターソースで仕上げてくださいね![]()
ニラのいい香りが
食欲をそそる
ボリューム満点の一皿![]()
育ち盛りのお子さんのいるかたにも
大満足のボリュームおかず![]()
![]()
ぜひ、お試しくださいね![]()







