緊急事態宣言も解除され
まさに行楽日和の今日
みなさんは
どちらへお出かけでしょうか。。
我が家はといえば
ステイホーム生活が定着しつつあり
お出かけといえば
近場のスーパーに出かけるくらい
どこかに出かけたいな。。ともっても
緊急が解除されたことで
しばらくはどこもかしこも
大混雑だろうな~なんて思うと
今まで
コロナが怖くて外出を控えていたつもりが
あの昔の混雑に嫌気がさして
出掛ける気力が薄れてきている。。というのが
本音のところかも。。
人間
慣れるものですね。。
でも
これから
外出にはもってこいの季節![]()
クリスマスに向けて
イベントもたくさんあるだろうし
ショッピングにも行きたいし
私が出かけたくなるのも
そう遠くはなさそうです。。![]()
話は変わって
野菜高騰。。
まだまだ続いていますよね。。
こんな時でも
野菜はいただきたい!!!
となれば
強い味方の
豆苗![]()
最近は週3ぐらいのペースで
食べまくっております![]()
今回もその
豆苗レシピ![]()
前回使用の豆苗から
2度目の収穫で作ったのが
こちらのスープ![]()
豆苗は1度で2度3度楽しめちゃうから
なおさらありがたいお野菜ですよね~
なにより栄養価も高いし![]()
今回は
スープです![]()
![]()
![]()
鶏皮で濃厚スープ♪豆苗としめじの卵スープ![]()
2度目の収穫の豆苗と
鶏むね肉を使うお料理の時
出汁用に鶏皮だけラップにくるんで冷凍保存しておくのですが
この鶏皮を使って作るスープが濃厚でウマウマなのです![]()
では
早速レシピです![]()
鶏皮だしで濃厚スープ♪
豆苗としめじの卵スープ![]()
<材料> 4~6人分 調理時間 20分
豆苗 1パック(2度目の栽培
)
卵 2個
しめじ 1パック
ねぎ(青い部分含) 1/2本
水 1000~1200㏄
鶏皮 1枚分
鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1
塩 適量
GABANブラックペパー(パウダー) 適量
<作り方>
①豆苗は4~5センチ幅に切る。卵は割りほぐしておく。
ねぎは斜め薄切りに、しめじは石づきを取り小分けにしておく。
②鍋に水、鶏皮を入れて火にかける。
沸騰したら弱めの中火にし、10分ほど煮込む。
③しめじ、ねぎを加えてさらに数分煮込む。
④鶏皮を取り出し、豆苗を加え、塩、ブラックペパーで味を調える。
⑤溶き卵を回し入れ、一呼吸おいてさっと菜箸を一周、火を止める。
できあがりです![]()
水溶き片栗粉でとろみをつけても
美味しいですが
今回はあっさりスープに仕上げました![]()
お皿に盛り付けてから
追いぺパがお決まり![]()
これ1度食べたら
絶対にクセになる味ですよ~
鶏皮だし、おそるべし![]()
![]()
![]()
いつの間にか
我が家の冷凍庫には
鶏皮ストックボックスが常備![]()
この鶏皮を使った出汁は
スープの他にも
煮物などに使っても
とても美味しい出汁がとれるので
おススメです![]()



