先週末
半年ぶりに野菜直売所
しょいか~ごに行ってきました
しょいか~ごに行くと
近隣のスーパーではみかけない食材もたくさんあって
色々目移りしてしまうほどで
おまけに
この野菜高騰の時期でも
比較的安くて(地場野菜が多いので)
とてもありがたい
そんななか
旦那さんがおもむろに持ってきたのが
「たもぎ茸」というきのこ
パックにたっぷり入って130円という激安ぶり♪
(写真撮り忘れた。。)
ネットからお借りしてきました。。
こんな感じの
黄金色のしめじのようなきのこ♪
これで
お味噌汁やお吸い物作ったら
美味しいんじゃない?と
確かに美味しそう
そう思って買ってきたのですが
やっぱりこれは
炊き込みご飯にしたほうが
きのこの旨みを味わえるかも♪と
炊き込みご飯にしてみることに
作り方はいたって簡単にシンプルに♪
たもぎ茸の炊き込みご飯
<材料> 2合分 調理時間 5分(炊飯時間を除く)
お米 2合
たもぎ茸 1パック(かなり量多め。。しめじパック2個分ぐらい)
舞茸 1/2パック
エリンギ 1/2パック
油揚げ
(熱湯で油抜きしたもの) 1枚
★醤油 大さじ1
★お酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★塩 小さじ1/2
★かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
昆布(あれば) 適量
<作り方>
①お米は研いでザルにとり、水を切っておく。
②2合弱分の水に昆布を入れておく。
(この水を炊飯に使います)
③油揚げは半分に切り、さらに半分にしたら
5ミリ幅の細切りにする。
④たもぎ茸、舞茸は食べやすく小房分けにしておく。
エリンギは半分に切り、さらに薄切りにする。
⑤お釜に①、②を適量入れたら★を加えて軽く混ぜ
さらに②を2合弱のメモリまで加えて再度軽く混ぜる。
(若干水は少なめがおススメ♪)
⑥⑤の上にきのこ、油揚げの順にのせ、後は普通に炊飯します。
できあがりです
なんか。。
あんなにたっぷりあったきのこが。。
油揚げのほうが主張してる。。(-_-;)。。
でも
きのこの風味が
半端ないわ~美味しそっ
美味しく炊けました
それにしても
これでもか~ってくらい
たっぷり入れたのに
炊いてみると意外と。。(-_-;)。。
もっと入れてもいいかもね(食いしん坊の母。。)
しめじよりも舞茸よりも
風味と旨みをしっかり味わえる
きのこ好きには最高に美味しい
炊き込みご飯でした
黄金色の鮮やかなたもぎ茸は
「だしの王様」と言われるほど
旨みが詰まったキノコなんだそう♪
他にも色々調べて見たくて
色々検索。。
サッポロビール
繁盛店の扉~食材探検隊~さんに
たもぎ茸について詳しくご紹介されています♪
(画像こちらからお借りしました)
ご興味のある方は是非♪