ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています
ぐんまクッキングアンバサダー
今月は
群馬県産白なす
群馬県産ズッキーニ
群馬県産豆王(枝豆) をいただきました!!!
今回は
こちらのズッキーニをはじめ
夏野菜を贅沢にた~~~~っぷり使った
夏野菜カレーを作ってみました
ちなみに
我が家のカレーのルーは
作る度に
どんどん辛さが増してきており。。
もう
ハウスバーモントカレーレベルには
戻れなくなりつつあります。。
(昔は甘口だったのに。。(-_-;)。。)
夏をまるごと★夏野菜カレー♪
<材料> 4~6人分 調理時間 50分
豚バラ肉 300g
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
じゃがいも 1個
茄子 2本
群馬県産ズッキーニ 1本
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
オクラ 8本
オリーブオイル 大さじ2
★にんにく(チューブ) 3センチ
★生姜(チューブ) 3センチ
★GABANクミン 小さじ1
水 1000cc
GABANローリエ(アメリカ産) 1枚
市販のカレールー 適量
(我が家は色々なルーを3~4種類混ぜて作ります♪)
GABANガラムマサラ 適量
<作り方>
①豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは薄切りにする。パプリカ、茄子、
じゃがいもは乱切りに
人参は5ミリ幅のさいの目に切る。
ズッキーニは5ミリ幅の輪切りにする。
オクラはヘタとその周りを切っておく。
②フライパンにオリーブオイル、★を入れて火にかける。
香りが立ってきたら玉ねぎを入れて炒める。
③玉ねぎが透き通ってきたら豚肉、人参を加えて炒める。
④茄子、パプリカ、ズッキーニも加えて炒める。
⑤お肉に火が通ったら水、ローリエを加えて
蓋をしたら弱めの中火で10分ほど煮込む。
途中からジャガイモも加えてさらに10分、ジャガイモが
柔らかくなるまで煮込む。
⑥いったん火を止め、カレー粉を加え、再度点火して
ゆっくり混ぜながらカレー粉をしっかり溶かす。
⑦オクラを加えて4~5分煮込んだらガラムマサラをふって
完成です。
ちょっと固めに炊いたごはんに
ゴロゴロ野菜カレーをた~っぷりかけて♪
夏の旨みがたっぷり♪
まさに贅沢なカレーです
ズッキーニをはじめ
野菜がトロトロ~っ
野菜嫌いなお子さんにも
おかわりされること
間違いなし!!!
水を半量にして
トマト缶やトマトジュースを加えて煮込むと
よりコク旨アップの美味しいカレーになります
この
大きなオクラは
度々登場する、秀子さんが丹精込めて作ったオクラ
食感がもうネバネバで栄養満点!!!
作り立ては
ものすご~く辛いんだけど
なぜかいつも
時間が経つと
辛さが和らいでとても美味しくなる
野菜から旨みがどんどん出るのかな。。
不思議
あっという間に
完食でした
カレー本当好きなんだよねっ