スパイスアンバサダーとして
活動させていただいています![]()
今月のテーマは。。
食卓で旅気分を楽しもう!
夏に食べたい、世界のスパイスごはん
<スパイシー・辛味編>
オリンピック開幕後
日本選手の快進撃に比例して
我が家も
テレビのチャンネル争いが
止まりませ~ん![]()
テレビも白熱しちゃって
壊れないかな。。っていうくらい
連日の金メダルの嵐![]()
コロナでオリンピックが一年延期になったことなど
選手たちには全く関係ないほど
みなさん
思いっきり実力を100%発揮してますね![]()
その陰には
並々ならぬ努力があったはず。。
それを思えば
内村選手の落下には
本当。。驚き。。
オリンピックには魔物がいるとは
このことですね。。
試練は堪えられる人にのみ
訪れるもの。。
この試練はきっと
今後の彼の人生に繋がっていくのだと
これからもずっと応援していこうと
思っています。。
(実は初出場から大ファン
)
まだまだ
テレビの前から
離れられない毎日が続きそう。。
そんななか
お腹だけはしっかり空くんですよね。。![]()
オリンピックが見たくて
最近は買い物もサボり気味。。![]()
冷蔵庫にあるもので作った
こちらの炒め物~これが
意外に家族に大好評![]()
意外とそんなもんです。。よね。。。(-_-;)。。
やっぱり決め手は
スパイスかな![]()
豚ニラもやしのふわふわ卵炒め![]()
<材料> 4人分 調理時間 10分
豚バラ肉 150g
★塩 適量
★GABANブラックペパー(パウダー) 適量
にら 一束
もやし 1袋
☆卵 2個
☆塩 ひとつまみ
サラダ油 大さじ2
◎醤油 大さじ1
◎お酒 大さじ1
◎オイスターソース 小さじ1
◎GABANあらびきガーリック 小さじ1
◎鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
GABANブラックペパー(パウダー) 適量
塩 適量
<作り方>
①豚肉は一口大に切り、★をふって下味をつける。
②ニラは3~4センチ幅に、もやしは洗ってザルにとり水気を切る。
☆はまぜておく。
③フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、☆を流し入れ
半熟になるまで焼いたらいったん取り出す。
④③のフライパンをサッと拭き取り、サラダ油大さじ1を入れ
豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったらもやし、ニラを加え
サッと炒める。
⑤◎を加えて味を付け(手早くね♪)、③の卵を戻し入れ
サッと混ぜたらブラックペパー、塩をふり味をと調えたらできあがり。
あらびきガーリックが
いいお仕事してくれてます![]()
辛いのがお好きな方は
仕上げのブラックペパーは多めにふっても♪
これ一皿で
意外とボリュームがあって
しっかりおかずになりました![]()
簡単なので
夏休み
お子さんと一緒に
作ってみてはいかがでしょうか![]()




