ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

 

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

今月は

第2弾として

 

星群馬県産にがうり

星群馬県産小松菜

 

そして

星群馬県産嬬恋高原キャベツ

たくさん送っていただきました~♪♪♪

 

 

さて

今回は。。

 

こちらの

嬬恋高原キャベツを使って

 

 

 

キャベツたっぷりの

キャベツメンチを作ってみました音譜

 

 

では

レシピを早速音譜

 

  ニコキャベツタップリ♪キャベツメンチカツニコ

        (ゼンブカタカナダ。。)

 

<材料> 4人分(12個分)  調理時間  約1時間ぐらい

 

群馬県産嬬恋高原キャベツ   200g

玉ねぎ(中)  1個

塩 小さじ1/2

☆牛豚合挽肉   400g

☆卵  1個

☆パン粉  1/2カップ

☆片栗粉  大さじ2

☆ウスターソース  大さじ1

☆GABANナツメグ(パウダー)  適量

☆GABANブラックペパー(パウダー)  適量

☆塩 適量

 

★卵  1個

★小麦粉  1/2カップ

★水  50cc

パン粉  適量

揚げ油  適量

 

嬬恋高原キャベツの千切り  適量

他にも

付け合わせ野菜  お好きなものを♪

 

 

<作り方>

①玉ねぎは粗みじん切りにする。

 キャベツは細切りにする。

②①、塩をボウルに入れて塩もみし、5~10分ほど放置。

③別のボウルに☆を入れ、粘りが出るまでしっかり捏ねる。

④②の水気を軽く絞り、③に混ぜ合わせる。

⑤12等分に分けたら丸めて成形する。

⑥★を混ぜ合わせバッター液を作る。

 ⑤を1つずつくぐらせてパン粉をまぶし、170~180度の油で

 表面がきつね色になるまで4~5分揚げる。

 

できあがりです♪

 

付け合わせにも

嬬恋高原キャベツの千切りを♪

プラス~

レタス、せん切りにして軽く塩もみした人参、

それと

とうもろこし、ミニトマト~等々

レストランのバイキング形式で

好きな野菜をタップリのせてにひひ音譜

 

 

 

 

アツアツのところを

いただきます~にひひ

 

 

お肉の旨みジュワ~っ♪

キャベツのシャキシャキ感も残って

美味しくできました音譜

 

お肉とキャベツ、2対1ぐらいが

割合的にちょうどいいかも。

私的にねっべーっだ!

 

それと。。

④の時に、塩もみしたキャベツと玉ねぎ

この適度な水分も旨みのうちなので

あくまでも軽く、ギュ~っとではなく

軽く絞って混ぜてくださいね♪

それが美味しさの、コツですチョキ

 

それからそれから。。

⑥のバッター液にくぐすのも

最後に上げる2~3個は

バッター液→パン粉→もう一回バッター液→パン粉と

2度付けすることで

衣がしっかりして揚げやすくなりますので

是非やってみてくださいね♪

(バッター液もきれいに使い切れますチョキ

 

 

このままでも

美味しくいただけますが。。

 

ソース好きな私としては

やっぱり

 

 

 

とんかつソース

たっぷりとべーっだ!音譜

 

 

12個。。作りすぎたかな。。と思ったけど

余計な心配でした。。

あっという間に完売でしたチョキ

 

また作ります音譜