ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています![]()
今月は
第2弾として
群馬県産小松菜
群馬県産嬬恋高原キャベツ
そして
群馬県産にがうりを
たくさん
送っていただきました~♪♪♪
太くて大きくて
緑鮮やか![]()
食べ応えありそうでしょ![]()
![]()
にがうりというと
沖縄や宮崎というイメージがあるけど
群馬県は生産量、出荷量とも
本州では日本一なんです![]()
苦みが特長ですが
ビタミンCも豊富なので
これからの季節には
たくさんいただきたいお野菜♪
さて
今回作ったのは
お弁当にもピッタリの
こちら♪
甘酢だれでいただきます~にがうりの肉詰め![]()
輪切りにして
お肉を詰めてサッと焼いたら
甘辛だれに絡めるだけ♪
見た目よりとっても簡単に作れて
お弁当にもぴったりの肉詰め♪
ではレシピです。。
<材料> 4人分 調理時間 30分
群馬県産にがうり 1本と1/3本ぐらい
片栗粉 大さじ1
★豚ひき肉 200g
★玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
★にんにく(チューブ) 3センチぐらい
★パン粉 1/2カップ
★牛乳 大さじ2
★卵 1個
★塩 適量
★ブラックペパー(パウダー) 適量
★鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
胡麻油 適量
☆醤油 大さじ3
☆お酒 大さじ3
☆みりん 大さじ3
☆米酢 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
<作り方>
①にがうりは1本を8等分~10等分に切る。
(今回は1本と1/3本分なので計15個)
スプーンで種とわたをくり抜き、
片栗粉を入れたビニール袋に入れ
全体にまんべんなくまぶす。
②ボウルに★を入れ、粘りが出るまで練り混ぜたら
①の中央にきつめにしっかり詰める。
③フライパンにごま油を熱し、②を並べ入れる。
途中上下をひっくり返し、両面にこんがりと焼き色が
つくまで焼く。余分な油をふき取り、水50ccを加えて
蓋をして蒸し焼きにする。
③肉に火が通ったら合わせ調味料☆を加え
全体に絡ませてできあがり♪
にがうりの苦みと
お酢の効いた甘酢だれが
いい具合にあいまって美味しっ![]()
ついつい
箸が進む一皿に♪
お弁当のおかずにもピッタリ♪
この日は。。
プリップリの
とうもろこしを入れて炊いた
とうもろこしご飯も一緒に♪
とうもろこしも
お米も立ってる~っていう感じ♪
手で割いて
さっと塩を振っておいた水茄子と
群馬県産嬬恋高原キャベツの千切りを
たっぷりといただきました♪
夏野菜~
どれもごちそうです![]()
![]()






