連日

暑い日が続いております。。

 

今日は午前中

排水管の高圧洗浄掃除が入り

早朝から

台所、洗面所、浴室、洗濯機周りの片付けに追われ

無駄に汗をかいておりました。。(-_-;)。。

 

一年に一度のお掃除ですが

こういう機会があると

排水管もきれいになって

ついでに

要らないものもたくさん処分できて

(使用済みの歯ブラシとか。。カパカパに乾燥したウェットティッシとか)

色々きれいに片付いて気分もスッキリ♪

 

普段から小まめにお掃除すればいいのに

ついつい。。ね。。にひひ

 

 

ということで

 

昨日から書き始めていた続き。。

 

 

 

 

私の大好きな野菜の1つ

 

トマト🍅キラキラ

 

子供の頃から大好きで

毎日でも食べたいくらい

本当に好きにひひ

 

次男を妊娠中の間ずっと

いわゆる「食べつわり」だった私

 

食べつわりとは

空腹になると気持ち悪くなってしまうという症状で

このムカムカを抑えるために

何かしら口にしていないともうしんどくて(-_-;)

かといって

あまり食べ過ぎると体重増加につながるわけで。。

 

本当生まれる瞬間までずっと

この食べつわり状態。。続いてました。。私。。

 

(生まれた途端に、スーッと消えたという。。)

 

そうそう、

それで

 

その妊娠中に

今思うとあきれるほど食べていたのが

この、トマト。

 

あと、豆腐も食べてたかなニコニコ

 

 

我が家の次男は

トマトと豆腐でできているんじゃないかというくらい

本当、よく食べてましたにひひ音譜

 

そのおかげか

次男、肌が白くて(本人曰く気に入らないらしいけど。。(-_-;)。。)

私も羨ましくなるほど

肌のきめが細かくて色白なんです。。はい。

 

絶対、あるな。トマト効果ラブラブ(豆腐も♪)

 

 

ま、私の話はこのくらいにして

 

 

そのトマト。

 

普段からよく食べているこのトマトも

これからの季節には

そのまま冷蔵庫でキーンと冷やして

サラダとしても美味しいし

 

あとはトマト缶を使った

煮込み料理も

これまた美味しいですよね音譜

 

 

今回は

夏野菜たっぷり使った

ラタトゥイユ♪

鶏肉も入れてボリューム満点音譜

 

これもこの季節

しょっちゅう作っておりますが

改めてレシピニコニコ

 

 

     ニコ夏野菜たっぷり♪チキンラタトゥイユニコ

 

<材料> 4~6人分  調理時間  40分

鶏もも肉  1枚

★塩 適量

★GABANブラックペパー(パウダー)  適量

にんにく(薄切り)  1片

オリーブオイル  小さじ1(+大さじ1)

茄子  2本

ズッキーニ  1本

パプリカ(赤)  1/2個

パプリカ(黄)  1/2個

玉ねぎ  1個

トマト缶  1缶

コンソメ(顆粒)  大さじ1

水  400cc

☆トマトケチャップ  大さじ3

☆とんかつソース  大さじ2

☆オイスターソース  小さじ1

☆GABANオレガノ  適量

☆GABANローリエ(アメリカ)  1枚

☆GABANパプリカ  小さじ1

塩  適量

GABANブラックペパー(パウダー)  適量

 

GABANパセリ  適量

粉チーズ  適量

 

<作り方>

①鶏肉は一口大に切り、塩、ブラックペパーをふり

 スライスしたにんにくを散らして数分置く。

 茄子とズッキーニはそれぞれ縦半分に切り、

 さらに2~3センチ幅に切る。

 パプリカは乱切りに、玉ねぎは2~3センチ幅に切る。

②深めのフライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、

 鶏肉を皮面を下にして並べ入れ両面を焼いたらいったん取り出す。

 (ニンニクも一緒に入れて焼き、取り出さずにそのまま)

③②のフライパンに野菜を全て入れ、鶏の脂を絡めながら炒める。

 油分が足りなければオリーブオイル大さじ1を足して炒める。

④トマト缶、水、コンソメ、ローリエ、②の鶏肉を戻し入れ

 弱めの中火で煮込む。煮立ってきたら弱火にし、☆を加えて

 10分ほど煮込んだら塩、ブラックペパーで味を調えてできあがり。

 

 

お皿に盛り付け

お好みで

粉チーズとパセリをふって音譜

 

 

この段階では

サラサラとしたスープ状ですが

何度か煮込んでいるうちに

野菜がスープを吸って

とろみのあるスープに変わっていくので

お好みで調節して下さいね♪

 

というか

 

我が家は食べる時間がみんなまちまちで(-_-;)

出来立て。。旦那さんと私。。

その約1時間後。。長男帰宅。。。

そのまた1~2時間後。。次男帰宅。。

なので

次男が食べる頃には

「あれ、スープ何処に行った???」という感じに

なってしまうことも。。(-_-;)。。

 

 

家族みんなが揃って

テーブルを囲める時間は

ほんの僅か。。

せわしいけど、一番楽しかった頃かな。。

 

今回は色々と書き過ぎました。。

 

 

お付き合いいただき

ありがとうございましたニコニコ